こんにちわ。
Nyacoです。
今までの記録
↓↓↓
自然妊娠→心拍確認できず流産手術
人工受精→4回中3回化学流産
採卵1回目→2コ中1コ胚盤胞4AA
体外授精
移植1回目→心拍確認2回目で心拍停止
流産手術
採卵2回目→6コ中2コ胚盤胞4ABと4BB
顕微授精
移植2回目→4BB化学流産
移植3回目→4AB化学流産
採卵3回目→胚盤胞ゼロ😱
採卵4回目→3コ中1コ胚盤胞4BB
顕微授精
移植4回目→AHAで4BBから5BBになった
胚盤胞を移植。
bt9判定日→hcg11.9 判定保留
bt20再判定→hcg1480 胎嚢みえず
bt23再々判定→hcg2187
胎嚢確認できるも稽留流産
今日もこれから実家へ。
母をひろって父の病院へ行ってきます。
まさかこんなに入院が長引くとは…
しかも、検査は再来週の月曜とのことで、あと1週間ちょいは確実に入院…
年も年なので、
ちょっと不安ですね。
それが響いてるかわからないけど。
右の口元に2つ口内炎が
痛すぎる。
大体いつもチョコラBB飲めば治るのだけど、
今回はしぶとそうです
でもやっぱ妊活もストレスありますよね…
こないだの移植が撃沈に終わって、
はぁ…
また採卵からかぁ…
なんでいつもこうなんだよ…
もぉ何年こんなことしてるんだろ…
もぉ我が子を抱っこできないのかな。
完全に負のスパイラル。
ちゃんと前向かなきゃね。
良いイメージしなきゃね。