こんにちわ。
Nyacoです。
今までの記録
↓↓↓
自然妊娠→心拍確認できず流産手術
人工受精→4回中3回化学流産
採卵1回目→2コ中1コ胚盤胞4AA
体外授精
移植1回目→心拍確認2回目で心拍停止
流産手術
採卵2回目→6コ中2コ胚盤胞4ABと4BB
顕微授精
移植2回目→4BB化学流産
移植3回目→4AB化学流産
採卵3回目→胚盤胞ゼロ😱
採卵4回目→3コ中1コ胚盤胞4BB
顕微授精
移植4回目→AHAで4BBから5BBになった
胚盤胞を移植。
bt9判定日→hcg11.9 判定保留
bt20再判定→hcg1480 胎嚢みえず
子宮外妊娠の疑い
bt23再々判定→hcg2187
一応胎嚢らしきものはあった…
イマココ…
BT27
もはやこのbtカウントいつまでやるのやら…
普通だったら⚫️w🔺dとかなのに…
ちなみに、今日はd49で、
アプリkonotokiを使ってますが、
生理予定日から20日過ぎました。
と本日通知がきました。
実は
1回目の妊娠
2回目の妊娠
どちらも稽留流産の手術は3月にやっています。
ちなみにどちらもd100で生理がきたようです。
2度あることは3度ある…
がかなり過ぎります。
そのため、3月嫌いなんですよね
3度目の正直…
になりますように
本日の体温
36.87
昨日ガクンと下がったけど、今日は戻りましたが、マスクしてたからかも…
昨日はマスクしないで寝ちゃったんです。
うーん。でも、昨日はちょっと寒く感じたけど、今日は割とのぼせるような暑さで起きました。
本日の体調
特に目立ったものはなし。
胸の張りは多少あるかな。
午前中はちょっとお腹と腰がいたくて、
まさに生理前みたいな感じでした。
先週の花粉症みたいな症状は、
マスクをして寝ることで,劇的に改善されました。やっぱ風邪だったのかなー。
もぉ検査薬をしても、線は出るだろうし…
自分の体調でしかわからないのに、なんにもないなんて…
ちなみに、一年前のbt25あたりは
夜が気持ち悪くなったりしてたようです。
やっぱり心拍確認は難しいかな…