こんにちわ。
Nyacoです。
今までの記録
↓↓↓
自然妊娠→心拍確認できず流産手術
人工受精→4回中3回化学流産
採卵1回目→2コ中1コ胚盤胞4AA
体外授精
移植1回目→心拍確認2回目で心拍停止
流産手術
採卵2回目→6コ中2コ胚盤胞4ABと4BB
顕微授精
移植2回目→4BB化学流産
移植3回目→4AB化学流産
採卵3回目→胚盤胞ゼロ😱
採卵4回目→3コ中1コ胚盤胞4BB
顕微授精
移植4回目→AHAで4BBから5BBになった
胚盤胞を移植。
bt9判定日→hcg11.9 判定保留
bt20再判定→hcg1480 胎嚢みえず
子宮外妊娠の疑い
bt23再々判定→hcg2187
一応胎嚢らしきものはあった…
イマココ…
BT25
昨日の夜、
昼食べすぎたため、夜抜いたんですが…
なんだかお腹が22時ごろから空いてきて…
空腹になると、胃がモヤモヤして吐き気がしました
これは、
腹が減りすぎて、気持ち悪くなったのか。。。
お腹空きすぎてそんなに吐きそうになることってそんなにないと思うんだけど…
これは、そろそろ気持ち悪くなる時期ってことで想像で体が反応してるのだろうか…
と思いながら、横になり
朝になりました。
本日の体温
36.80
いつも通りです。
やはり37度は行きそうにないですね
今日もやっぱりお腹が空くと
胃がモヤモヤしてるのと、
そういえば数日前からゲップが増えてきた気がします
あっ、あと、
昨日はめんどくさくなってシャワーにしちゃったんですが、ちょっとだけ胸の張りを感じた気がします…。
全然変化を感じてなかったのですが、
ちょっとだけ体感してるのかな〜なんて思っています。
とはいえ、
前回も気持ち悪くなりながら
心拍が停止したので、
体の変化では何もわからないですね
神のみぞ知る…
オリモノはやはりウトロ使ってるとそれなりにウトロのベタベタとまじって出てくるのでナプキンを使っています。
だからって生理の出血ほどでるわけではないので小さめのナプキンがいい感じです
最初、布ナプキンでもいいかなぁ。
と思ったんですが、ウトロのベタベタがなんとも洗うのが大変でやめました。
またいつ出血くるかもわからないから、
ある程度安心を買ってる感じですかね。
ちょっと勿体無いけど、そこは仕方ないと割り切ってます