にゃんこ日和 -260ページ目

さびねこ同盟

昨日のブログ巡りで見つけた、

「さびねこ同盟」

さびねこって呼び名があるとは知らなかった。

 画像ないから分かんないね(;´▽`A``

以前、我が家にもいた。

さびねこ「たま」女の子

オーソドックスすぎっあせる

滅多に鳴かないこだった。

3年まえに他界してる・・しょぼん

死ぬ5年程まえから

近所のローカル線の駅に居候してた。

当時いたねこ達と折り合いが悪かったみたい。

 その頃はまだ家の外に出入り自由

2~3日、帰ってこなくて、

家族で探しても見つからなくて

心配してたら、近所のおばちゃん情報で

その駅にいると判明。

一旦、連れて帰っても、

ねこ派閥にあってまたあの駅に逃走・・。

それからずっと居ついちゃった。

エサは毎日、母が朝・夕あげに行ってた。

駅員さんやお客さんにもかわいがられてて、

冬になると、寝床に使い捨てカイロ入れてもらってた。

案外、しあわせだったのかなぁ・・。


同じ頃、他に2匹、他界してるので、

家族みんなすごーく落ち込んでた・・汗汗汗

今頃、天国でのびのび跳ね回ってるかなぁねこへび


あ、また暗いブログでごめんなさいあせる


本について(2)

仕事帰りに本屋さんに行くつもりが、

母「ねこの缶詰とカリカリ買って来て。」携帯

で、ドラッグストアに。

缶詰とカリカリ、あとビール、コスメコーナーを物色ネイル音譜

あっという間にお金も時間もなくなった。

お金って絶対に足ついてるな・・馬

そんなことはさておき、

今日のタイトル「本」について。

絶対恋愛小説!

と言う訳ではないけど、

スパイス的に入ってる方がいいなぁ。


 江國香織さん

 石田衣良さん

このお二方の作品はだいたい読んでます。

江國さん「きらきらひかる」

石田さん「スローグッドバイ」

絶品だと思います。

ほかにもあります(著者はばらばら)

冷静と情熱のあいだ(2作品)・サヨナライツカ・

アナザヘヴン・池袋WGP・ダヴィンチコード・不夜城・

陰陽師シリーズ・ぬるい眠り・つめたいよるに・モルヒネ・・等など。

冷静と情熱のあいだ・サヨナライツカ・モルヒネ、

泣いたー(*v.v)。

涙つながりでいくとイエローモンキー「花吹雪」も泣ける。

てゆーか

一部の地域を除いて

ほとんど恋愛小説やん(ノ´▽`)ノラブラブ

あと「イタリア田舎暮らし」有元葉子さん著も

イタリア行きたいな~、と、どっぷり浸かれる。

ねこの写真本も沢山あるけど、

岩合光昭さん撮影の本が一番

かわいいし、ねこらしい。

それからやっぱり

サザエさん・ワンピース・ブリーチ・ハチミツとクローバー

はまりますラブラブ! ・・マンガかよっにひひ

明日は本屋さん行くゾしっぽフリフリ

満月

本について

小説とかエッセイ・写真集、

てゆーか書籍全般が好きで、

なもんで、本屋さんに行くと

まとまってお金がとんでゆく・・天使

でも、買うだけ買って

どんどんたまってる・・。

しかも読みかけの本も・・。

 会社に1冊・・・休憩時間にコーヒー

 枕元に1冊・・・眠るまえにやや欠け月

 車に1冊・・・・・待合わせより早く着いた時に音譜

 鞄に1冊・・・・・歯医者などの待合室で時計

と、こんな具合に増えていく。

なので、物語の内容を忘れて読み返すことは多々ある。

それ全部1冊にすれば早いんじゃないのはてなマーク

っていう方もいらっしゃると思う。

私も、そう思って、

会社と枕元でやってみた。

タイトル「モルヒネ」

 注)号泣ものです。

枕元では、いいんですよOK

休憩時間に続きをと。

そして・・・、

・°・(ノД`)・°

号泣汗汗汗

公の場で読む場合は、

本の選別はしっかりとしなきゃんー

って思うこの頃です。

ちなみに、歯医者さんの待合室でもやったことありショック!

学習してなーい(;´▽`A``


こう見えて(もろ気が強そうに見えるらしい)

ナビアさんと一緒で、

結構涙もろいので、隠すのが大変あせる

でも小説は、

ドラマティックで泣けるものの方が好き。

今、読んでるのは

「西の魔女が死んだ」

まだほんとにさわり程度だけど

楽しみっ音譜