平成21年2月11日(水)
Mt.ジーンズスキーリゾート那須へ
今回の相棒は宮原くん。
夜9:20
つくばを出発。
午前0:10
那須どうぶつ王国の温泉付き仮眠施設(仮眠施設付き温泉なのかも)に到着。
http://www.nasu-oukoku.com/NewFiles/spa.html
・温泉入浴料
・朝食
・ジーンズの1日リフト券
セットで5500円。
温泉は、那須温泉「五峰の湯」という。
温泉のみも可能だが、逆に割高料金だ。
スキー場での食事ドリンク代プラスしても7000円程度。
仕事終わりで直行すればかなりゆっくりと朝まで仮眠できる。
山歩きやってる人間にすれば、お風呂付きというだけで天国のようだ。
しかもエアコンがんがんで暖かいし。
この冬2度目のMt.ジーンズ。
自分のような初心者に毛がはえたようなボーダーには合わないコースなのかも。
緩斜面がすくなく中斜面が多い。
前売り1日券があと1組残ってるのでもう一度来なければならないが。
いつものことでブーツ内の足が痛くて痛くて、途中でスキーにチェンジ。
そうしたらスキーの方が更に足が痛い。
スキーはゴンドラ1本滑っただけで本日終了。
本日ゴンドラ5本、リフト1本。
スキーブーツは去年新品で購入して今回が初卸し滑り。
もう履きたくない。
ネットオークションで売ろう。
2:30PM
茨城に向けて那須を出発。
スキー場で食事を摂らなかったので、帰りながら食事場所を探す。
宮原君が職場で仕入れてきた情報で、小山市にたいへん人気なブッフェスタイルのレストランがあるんだとか。
少しというかだいぶ遠回りの帰宅になるが小山経由で帰ることに。
「いちごの里」とい農業法人経営の
ブッフェレストラン「いちご一会」
場所は国道50号線小山の「道の駅思川」近くの地方卸売市場の裏にある。
看板が無いので曲がるときには通り過ぎてしまった。
土日祝ディナーブッフェ大人料金2480円(平日なら1980円)、制限時間90分。
けっこういい値段だが、ただのブッフェの味のレベルではない。
平均よりだいぶ上をいってた。
もともとは苺農家なので苺を使用したデザートが充実している。
かなり、かなり、大、大、大オススメな場所でした。