思い出散歩 | 中学受験終了(2019.2021)からの私学生活雑記。

中学受験終了(2019.2021)からの私学生活雑記。

兄は2019、妹は2021に受験終了。
私立中高一貫校生活で、子供達の成長や感じたことを緩く綴ります。

アメンバーについて。
・受験ブログを開設し定期的に更新されている方
・申請の際にメッセージをくださる方
・相互アメンバーを了解してくださる方

会社の同期とランチをしてきました。



暑かったけど感染対策のためにテラスでのランチにしましたシャンパンステーキかに座生ビール

日差しが差し込まない完全日陰ゾーンで程よい風も吹きましたがそれでも、

片手に扇子とハンディファンとタオル、

片手にビールと水、で暑さをしのぎました生ビール

1時間半でおひらきニヤニヤ笑

(食事の写真を撮り忘れガーン


そしてみんなで駅前のタリーズでお茶コーヒー

テラス席から世界貿易センタービルを臨む。

現在は解体工事の真っ最中です。



40階建てだったビルが小さくなってるポーン

行く前に調べたのですが今回は新しい解体方法らしいです。

簡単に言えば、ビルの中を空洞にして最上階から1階ごとに壊していき、内装や壁などの解体物を建物の中で搬送しているそうです。

解体工事というとダイナマイトでドッカーン爆弾とやったり、だるま落としダルマみたいにビルを持ち上げている間に下層を壊してまたビルを戻す方法だったり、が私のイメージですが、

周囲への騒音や粉塵を考慮しているようです。

ビルだけを見ると解体工事をしているようには見えないですよね。

このような技術を考えた人、すごいなキラキラキラキラ


なぜ見たかったかといえば、

私達の入社式はこの世界貿易センタービルで行われたのでなくなる前に見ておきたかったのです。

入社式だけでなく、それぞれ異動で貿ビル勤務になった時期があり思い出深い…。

あののんべえの聖地である立ち飲み居酒屋“秋田屋”さんはまだあるのかな?


ありました!!


開店前だからか?

ノスタルジックでおしゃれに見えるわ指差し飛び出すハート