お盆休み | 中学受験終了(2019.2021)からの私学生活雑記。

中学受験終了(2019.2021)からの私学生活雑記。

兄は2019、妹は2021に受験終了。
私立中高一貫校生活で、子供達の成長や感じたことを緩く綴ります。

アメンバーについて。
・受験ブログを開設し定期的に更新されている方
・申請の際にメッセージをくださる方
・相互アメンバーを了解してくださる方

塾お休みデーに突入しています。

毎日やること
鉛筆漢字・計算セット

集中的に取り組むこと
炎メモチェ/理科(校舎からは配布されておらず、以前個人的に購入してチマチマ取り組んでいた単元の残りの箇所全部。
残っている=栄冠でそこまで躓かなかった単元なのでボロボロではないはず)
炎魔法ワザ/理科
炎基礎ドリ/理科

本科より“魔法ワザ”や“はてなに答える”の方が息子にとってはわかりやすいみたいで、とにかく見ながら解いて、見ないで解いて、別の問題集に代えて…。
何度も似た問題を見て私はお腹いっぱいタラー

特に注力したのは、月、星、人体全般。
特に月と人体は、
ぶー「スラスラ解けてるよっ」と本人ビックリ。
久しぶりに隣に張り付いて説明した甲斐がありましたちゅー

まだ、苦手な植物と電気が残っていますチーンチーン
終わるだろうか…。
また張り付くのだろうか…。
(今日は日曜日で娘と夫に出掛けてもらったけど明日から娘は放置か滝汗

集中的に取り組むこと2
炎算数共通428

解き終わった問題は約8割。
そのうち、間違いを直したのが214問めまで。

わからなくて飛ばした問題、間違えている問題が結構あって大変ですあせる
みなさん、どれくらいサクサク解けるのでしょうか?

解き直しは別の解き直しノートにやっていますが、眠くて閃かなかった問題、再度解いたら瞬殺の問題、許せる計算ミスははOK、ヒントを言って解けたりわからなくて答えを見ながら解いた問題は再度チャレンジの印をつけています。

算数は本人にお任せで、たまに
真顔「説明してー」
と抜き打ちでチェック。

それにしても428、冬あたりにはしっかり解けるようになるのだろうか…滝汗

かなり取り組みたいこと
炎漢字の精度アップ
炎工夫する計算量アップ


ちなみに、
夏期確認テスト2の結果

8-7でした。
国語記述撃沈。
理科は約8割取れても平均点以下!!
みんな凄すぎ〜笑い泣き
我が家はもうムリっすドクロ


休みのお楽しみ
ラブラブ私の実家(従兄弟と遊ぶ)←終了
ラブラブ夫の実家(従兄弟と遊ぶ)
ラブラブオーシャンズ11録画観る←さっき終了
ラブラブホテルランチナイフとフォーク(遅めの夫誕生日会)

残り3日のお休みを有効に使いたいです真顔