日テレNNNドキュメンタリーなう。福竜丸乗組員その後の死因は、肺ガンや胃ガンだらけ。船からは今でもセシウムやストロンチウム90が検出される。ガイガーはカリカリと鳴りっぱなし。
1/30 1:05

日テレNNNドキュメンタリー。回遊魚マグロ6年被曝調査。年々ひどくなり、廃棄していた。どこに捨てたかはわからない。突然調査中止、200万ドルで完全解決。その後、マグロは食卓に並んだ。
1/30 3:09

日テレNNNドキュメンタリー。幾つもの船が被曝。海を見渡す山に並ぶ乗組員達の墓。61歳や52歳で死亡。ほとんどガン。皆被曝を認められず、なんの補償もなかった。が、アメリカは世界各国に放射線観測所設置。日本にも4ヶ所? ある年には、日本全体が放射能にすっぽり包まれた事を知っていた。
1/30 3:17

日テレNNNドキュメンタリー。ある船の船長の妻。「福島原発の事故の発表を見ても、私らの知りたい事はなーんにも言わない。弱い者にしわ寄せがいくのは、いつの世も同じ。いつの世も、同じ」
1/30 3:18

【地震】日向灘 最大震度4 (2012年1月30日 3時18分頃発生) http://j.mp/x9bHEt
1/30 3:34

日テレNNNドキュメンタリー。ある船の船長の妻。「水爆実験や被曝のことを、私達がどんだけ離しても伝わっていかない」
1/30 3:44

【食品/海洋汚染】津波でオイルタンク、化学物質や農薬の貯蔵庫が空になった http://scr.bi/A8LFYT RT:宮城漁師「獲った魚を口に含むとピリピリする、放射能だけではない、心配している」RT:青森から千葉まで化学物質に汚染され危険地帯に。更に放射性物質も加わった。
1/30 4:24

『ヨウ素剤購入できます』 http://amba.to/yrCufE
1/30 5:00

【食品】日本のカップラーメンはどうも安心できない http://amba.to/zmDE5w カップ麺の乾燥かまぼこなどの営洋(えいよう)が、福島県いわき市本社工場再開。「乾燥かまぼこ・乾燥なると」国内シェアほぼ100%。本社工場は福島第1原発から40km。
1/30 5:22

【食品】日清カップヌードルは、産地詳細公表しない方針 http://p.tl/cu9r
1/30 5:23

【地震/ペルー】M6.3 earthquake, near the coast of Central Peru. Jan 30 12:11am at epicenter (13m ago, 23km SE of Ica, depth 39km). j.mp/wTVaEQ
1/30 15:10

【食品/給食】沖縄の給食からセシウム検出! http://takumiuna.makusta.jp/m663.html長野県産のエリンギから、東京電力福島第1原発事故由来と断定できる12.12Bq/kg きのこ食わすなって言ってんだろー! 給食に出すな!むかっ
1/30 15:21

【引用希望】①東日本大震災被災地で出たがれきについて、埼玉県は熊谷市のセメント工場に加え、横瀬町にあるセメント工場も受入れに協力する意向を示し、2つの工場を中心に受け入れる方向で地元住民に説明していくことになった。続
1/30 18:44

【引用希望】②埼玉県は、諸外国の食品の輸入規制対象。http://p.tl/g3dM また、埼玉は、山形に持ち込んだ産廃物(木屑やプラスチック)がセシウム基準値超え、指導受けた。http://p.tl/GWJH 続
1/30 18:46

【引用希望】③埼玉県三郷市早稲田では、土壌検査でセシウム134と137合計で1万4140Bq/kg(7月17日時点)検出、「チェルノブイリ第2区分・一時移住区域となり移住の義務」に相当。http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf 続
1/30 18:46

【引用希望】④リスクを増やしてどうする? がれき受入れキロ当たり7万円の助成金がそんなに欲しい? 「普通ゴミの受入れ助成金が1tで40000円、瓦礫受け入れで70000円」http://togetter.com/li/241348 続
1/30 18:46

【引用希望】⑤昨年末に県担当部署に電話したところ、埼玉が山形へ持ち込んだ産廃物セシウムが基準超えていた事を把握していなかった。埼玉県 電話:048-824-2111 メール:a2840-01@pref.saitama.lg.jp 終
1/30 18:47

【汚染】首都圏150カ所土壌汚染調査結果マップ 携帯の方はこちらから。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/d/20110808(7月17日時点)
1/30 19:24

【地震/インドネシア】M5.0 earthquake, Simeulue, Indonesia. Jan 30 8:20pm at epicenter http://j.mp/wjJwtk 赤道沿いとその上下付近の繰り返し。
1/30 22:41