【赤城大沼ワカサギ 放射性物質規制値超/群馬】http://mainichi.jp/area/gunma/news/20110830ddlk10040233000c.html 640Bq/kg検出。赤城大沼は(ワカサギ、ウグイ、コイ、マス)漁自粛、他16湖沼はワカサギ漁自粛。
9/5 0:11

【淡水魚】http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2011-08-31 セシウム:5/26アユ埼玉朝霞市荒川85.2 5/26アユ東京稲城市多摩川175 7/28ワカサギ神奈川芦ノ湖 71 8/9ワカサギ茨城霞ヶ浦93 8/17アユ栃木那珂川町360
9/5 0:11

『福岡市学校給食で9月から東北・北関東産食材使用に』 http://amba.to/qu7XAP
9/5 2:00

【院長の独り言】「除染が困難な理由(70万アクセス)」http://onodekita.sblo.jp/archives/20110901-1.html 常に他の元素と結合した状態で発見されている。IAEAが行った環境影響調査結果は「屋根材やコンクリートにも容易に結合している」。
9/5 15:41

人がまだ住もうとするなら、できる限りの除染は必要。でも取り除いた物はどうするの? 福島第一原発から出た物なのだから、元に戻すのが道理。国東電と交渉せず、また、東電はその責任を負おうとはせず、第二原発を再稼働させる準備を整えている。
9/5 15:45

RT:友人の児玉龍彦氏と久しぶりに話したら、ぼやきの連続。福島の原子力災害対策本部にも南相馬のシンポジウムにも、原子力機構の人がうじゃうじゃ入り込んでくるが、除染は全く知らない。機構は5,000人いて仕事が無くなる危機感から焼け太りを狙っています。
9/5 16:01

<動物病院> 近所の動物病院、院長は月4日+午前中4日出勤であとは沖縄や出張、1人は妊婦、1人はお子さん居て3.5日勤務で早上がり、1人は新卒、1人はキャパオーヴァー。だいぶ前にいた腕の獣医師は院長とそり合わず、独立。最近オペできる獣医師も2人辞めた。全く機能してない!
9/5 22:51

いい動物病院があって、お仕事も豊富な所に引っ越したい…
9/5 22:52