Кот ушёл / Cat gone http://youtu.be/WxGS-2M6_5I 明らかにおかしいスリラー的動きの猫
8/9 0:12

避難費用を払ってもらおう!プロジェクト~東京電力に請求書を届けて「避難の権利」を実現しよう~(FOE Japan) http://financegreenwatch.org/jp/?p=3703 8/10、東京駿河台法律事務所 必着! 8月12日東電へ提出されます。
8/9 16:14

【米/先物取引】上場初日コメ先物、取引開始と同時に一時中断 http://s.nikkei.com/qCpwQ3→参加者9割以上が投資家、実際に現物取引が行われるのは1%未満。価格を上下させる事でその差益を得ようとする投資家のマネーゲーム http://bit.ly/p85c5m
8/9 18:03

【米/ブレンド】RT:放射能に汚染された米と安全な米をブレンドして販売する可能性 http://t.co/VTstXjs 新潟産コシヒカリ100%表記の米の3分の1は別の品種または産地不明のコシヒカリ。DNA検査でわかる(nhkでも報道済)。
8/9 18:16

【米/ブレンド】偽装コシヒカリ:東京食品販売会社社長ら逮捕 7/18 http://t.co/VBRwJwE 埼玉県川口市DCストアに、新潟県産コシヒカリ以外の品種混ざった精米90袋(1袋5kg)に「単一原料米新潟県コシヒカリ22年産」と虚偽表示し100,800円で販売。
8/9 18:24

【米/ブレンド/偽装】RT:最近新潟県産などの玄米移送用使用済み米袋が秘かに特定被ばく地帯の農産地に運ばれているそうです。すべて機関の検収印つき。本来焼却か廃棄すべきもの。
8/9 18:24

【米/ブレンド/偽装】RT:お米屋さんに聞いたんだけど、23年産の福島県米が買われていっているんだって。政府検査でOK出たら、ブレンド米で混ぜるつもりなのではないか。   ※米袋ネットで買えるよ~。米袋.net http://t.co/o755UFb
8/9 18:26

【米/検査】RT:米の放射線検査、土壌セシウム1000Bq/kg以外に,空間線量率小数点以下第2位を四捨五入して0.1μSv/h以下となる範囲を超える(0.15μSv/h以上)という文言もある。相当厳しい条件だが、徹底的にやって欲しい http://bit.ly/o35HAM
8/9 18:30

【米/検査】山形①:コメ放射性物質検査、収穫前に調査実施へ 県独自対応 http://t.co/Nm0uhEm 9月中下旬から本調査、予備調査で200Bq/kg以下ならば、旧市町村の235地点(50年合併前)検査。
8/9 18:37

【米/検査】山形②:200Bq/kg以上になれば15ヘクタールごとに1点調査。9月下旬にはつや姫とコシヒカリは44地点調査に加え、希望する市町村で放射性物質検査を行う。
8/9 18:37

【米/検査】福島県須賀川市①:有機野菜などの宅配に取り組む「大地を守る会」は、福島第1原発の事故以降、放射性物質の影響に苦しむ農家を支援しようと、福島県須賀川市の米農家ら約70人で作る団体「ジェイラップ」に、放射性物質を測定する300万円の検査機器を無償貸し出し、不安払拭目指す。
8/9 18:40

【米/検査】福島県須賀川市②:東京新聞~『福島県昨年の米収穫量は全国四位、県内農業生産額4割。須賀川市の稲作研究会は、田植え前に放射物質を吸着するとされる石灰やけい藻土を撒き、収穫前の稲穂と出荷前の白米を検査し結果公表予定。出荷基準は暫定規制値よりもに低い20Bq/kgにした』
8/9 18:41

【米/検査】秋田県大潟村:あきたこまち生産者協会 http://www.akitakomachi.co.jp/anshin/radiation/ ゲルマニウム半導体検出器とスペクトルサーベイメータ導入。セシウム規制値を5Bq/kgに設定、5Bq/kgを超えたお米は出さない。
8/9 18:43

【米/検査】千葉県①:千葉県では、収穫した早場米の放射性セシウムの量を調べる「本検査」がきょうから始まりました。17市町村については収穫前に調べる「予備検査」を4日から始めていますが、53市町村全てで収穫後の米について調べる「本検査」をする計画。
8/9 18:51

【米/検査】千葉県②:米の放射性物質調査(多古町の予備調査)の結果について http://bit.ly/qYfCTx (検出限界値:20Bq/kg)
8/9 18:52

【米/検査】島根県①:2011年の県内産のコメと稲わらを対象に放射性物質の調査を行う。 http://goo.gl/cbjwR 作付けを行っている各市町村ごとに、県内各地の農協が原則として収穫前の段階で玄米、稲わら各1点ずつを採取して調査。
8/9 19:03

【米/検査】島根県②:溝口善兵衛知事は発表に先立つ8日の定例会見で、「(放射性物質は)大気中を浮遊しているわけでしょう。当座は県としてできることを自主的に行うが最終的な負担は国が追うべきだ」
8/9 19:04

【米/検査】米ぬか・米ぬか油・そのカス:RT お米の件で農水省に問い合わせ。収穫後の検査は、乾燥して流通する直前の玄米で測る。ぬか、米ぬか油、そのカスをどうするかについては、現在調査中だが、それぞれに500Bq/kgの基準値を適用することになるのではないか、と。
8/9 19:05

【米・野菜】埼玉南部:RT 今日は土曜日。野焼きしている農家さんが多い。今まで受け入れていた、たい肥化施設で高セシウムが検出されたから搬入中止。で、自宅で燃やしてるとしたら本末転倒。剪定枝・刈り草なんて一番やばいはずなのに。農業行為としての野焼きは禁止されてない。畑にまくのかな。
8/9 19:07

【カゴメ】トマトジュース生産における放射性物質の検査状況 http://www.kagome.co.jp/news/info/110803.html 2011年国産カゴメトマトジュース(8/16発売)は、畑の土壌から製品に至るまで放射性物質の検査、放射性物質は検出されていません。
8/9 21:48

【サントリー】RT:8/4問 飲料水製造記号 TD:岐阜 K:愛知 SB:京都工場。使用の水は地下水や水道水を純水に近い形にして放射線物質の検査、現在は未検出。検出限界値0.0。「サントリー製品に使用する水の放射性物質に関する保証について」http://bit.ly/nQeHxc
8/9 21:59

【キューサイ青汁】北海道、島根で作っているが、国の基準に従っている様子? 回答が曖昧との事(検査してない?)
8/9 21:59

【製造所固有記号@ウィキ】http://www45.atwiki.jp/seizousho/m/pages/194.html 【放射能汚染の少ない食べ物の情報サイト # OK FOOD】http://okfood.blog.fc2.com/
8/9 22:00

【工場】カゴメ商品:野菜生活など。原発から約100kmの栃木県那須塩原市に那須工場、約140kmの茨城県小美玉市に茨城工場がある。国産野菜が野菜ジュースにかなり使われているが、都道府県別の記載はない。
8/9 22:03

【工場】伊藤園商品:充実野菜・ビタミン野菜・1日分の野菜など。原発から約60kmの距離にある福島県福島市に福島工場がある。野菜シュースに使われている野菜のかなりの割合が国産だが、都道府県別の記載はない。製造所固有番号や福島工場で何が生産されているかは不明?
8/9 22:04

【工場】サンガリア:大阪2工場と三重2工場で大半を製造。 大阪・三重で製造しているものの記号・大阪:SNG、SNG1、伊賀:S1、SNG39 関東以東で製造している工場がある地域の記号/千葉:SNG37、群馬:SNG36、SB,SC。全ての工場で、地下水・水道水をRO濾過処理。
8/9 22:06

【農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果】(随時更新)http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/s_chosa/index.html
8/9 22:18

【牛①】セシウムに汚染された疑いのある3500頭超の汚染牛は、全国46都道府県に流通。これらの牛はセシウムに冒された稲わらを食べて内部被曝した可能性が高いとされているが…
8/9 22:20

【牛②】8/5 汚染された稲わらを食べていない牛から2200Bq/kgの検出! 那須町の牛:稲わらはセシウム不検出 汚染経緯を調査へ http://t.co/SpZqS3E 飲み水や放牧地の草などの調査を検討…
8/9 22:22

【腐葉土】セシウム許容値 400Bq/kg http://t.co/lCChPEm どんどん基準を下げていっている。全国放射能バラまきで、犯罪だ。
8/9 22:25

【ボランティア医師による健康相談】mixiコミュニティ:東北地震・医師による健康相談室 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523361
8/9 23:33