【和光市水道水】和光市の水は70%が埼玉県大久保浄水場から。残りの30%は地下200mの井戸水。それぞれ検出限界値は10Bq程度で、不検出。
6/30 14:57
【サントリー天然水(地下水)】現在、日々ヨウ素とセシウムに関して検査をしているとのこと。10Bq以下も検査できると答えた。いまのところ双方とも0Bq。
6/30 14:57
【カルピス】「KC群馬工場・BC岡山工場。工場周辺から生乳は調達。(福島も入っている) 6月から独自で放射能検査開始。放射能は検出されていない。検出された場合は第三者機間へ検査依頼をします」検査開始は進歩だが、0だとは断言されず。
6/30 14:57
【オレオ(ナビスコ】ナビスコの製品は工場が一ヵ所、茨城県古河市。
6/30 14:57
【味の素マヨネーズ】賞味期限の10ヶ月前 が製造日。卵は国産。県名は言えない。現在は、福島周辺卵使用の可能性ありとのこと。
6/30 14:58
【味噌】1972年、味噌にジピコリン酸が含まれていることが発見された。ジピコリン酸は、放射性ストロンチウムなどのイオン化した重金属をキレートし、体からの排出を促すアルカロイドである。
6/30 15:07
RT:オーストリア政府の見解では、被爆の80%が飲食物から、5%が空気の呼吸から 85%が内部被爆 残り15%が外部被爆。
6/30 15:07
RT:とうとうNHKの朝の情報番組では、野菜を料理するときに放射能物質をどうやって落とすのが効果的かなんてやり始めた。もう放射能で汚染されたものを流通させてるから、仕方ないからね、自分で洗って茹でて酢につけて食べてねって、、色んな野菜を怖がらず食べましょうだって、どうかしてるぜ。
6/30 15:08
RT:チェルノブイリ事故時、日本の味噌と玄米が大量に購入された。ヨーロッパでは「ナガサキ1945」という原爆後遺症のリポートが読まれ、味噌と玄米が放射能を排泄することが知られていた。リポートを知らないのは被爆国である当の日本という皮肉。日本は放射能から味噌と米を守る気もない。
6/30 15:08
RT:うちは農家ですが、さっき両親と放射能について話しました。今年の米は食べたり売ったりせず、去年と一昨年の米を売ると。 うちは埼玉ですが、近所の農家も同様とのことでした。 秋になって放射線量を調べられたら調べて、国際基準未満だったら売る予定。でも乳幼児のいる家庭には売りません。
6/30 15:08
>>もっと見る