都市伝説とか書いてますが、まぁ、話半分で聞いてください(笑)
私が本格的にフットサルを始めるきっかけとなった、某サルグループ。
(この記事 で書いた集まりですが、チームではないのでグループと。)
20~30代の男女がしょっちゅう集まって、同じ趣味に没頭し
終わった後もみんなでごはんを食べたり、気の合う仲間で
フットサル以外にも遊んだりしていれば、おのずから・・・
カポーの1組や2組できるワケで(。-∀-)ィヒ
私が把握しているだけでも、10組近くは成立しました。
過去形含めてwww
昨年は、ここで知り合ってゴールインしたカップルも。
ここで、とある人がある法則に気がつきました。
それは、
ゴレイロ男性と女性のカップル率、高っ!
確かにゴレイロ男性が多いかもしれない。
しかも、第一発見者?の某氏はこじつけ王だったので
独自の理論まで展開しはじめました。
初心者の女性が入ると、大抵ピヴォとして
ゴール前に張っててもらうことが多いと思います。
特にFP5人のゲームだったら、攻められても戻るより
カウンターに備えて待機してもらうのではないでしょうか。
そうすると、ピヴォの女性は相手チームのゴール前にいます。
相手チームのゴレイロ男性は、試合を目で追っていますが
ちょっとしたヒマな時間ともいえます(笑)
「さっきのシュート、惜しかったね~(*´∀`)」
「そうかな、ありがとう(*´ω`)」
「軸足の位置、もう少し離した方がいいかもね(・∀・)」
「え?え?どのへんかな?( ´・ω・`)」
「今度教えてあげるよ、二人で公園でも行こうよ(`・ω・´)」
・・・となってるのかどうかは分かりませんが(笑)、我がグループ。
ゴレはボールが来ない間、
相手チームのピヴォ(女の子)を口説いてる
疑惑がまことしやかに流れたのでした(笑)
ちなみにこの話、前述した夫婦の結婚式二次会でも
当然のように披露され、 その例として彼ら夫婦と
「ほら、あそこにも」と
司会の私まで吊るし上げられる
ことになるとは・・・(;´Д`)ノ