こちらは予約公開記事でございます。
生チェンコ(イヤな言い方だなw)はPCの前におりませんw
本日の予定・・・
まず、午前中から実家両親の新居へ荷物運び
(彼が今まで使用していた洗濯機を譲ることになっている)
その後実家で荷物の整理(やっつけ仕事の予定)
夕方から日スタで柏戦観戦(ストレス発散!ヽ(`Д´)ノ)
終了後は柏サポの某夫婦と合流~
柏戦の観戦、大いに妨害されそうです。( -ω-`)
だがしかし
負 け ま せ ん
日曜だって新居の掃除させられそうなんだから(;´Д`)ノ
昨日
の続きデス。
月曜に移る前に。
金曜に、電話で黒木瞳似の協会のお姉さんと
話していたときのことにちょっと戻ります。
時はすでに金曜の午後。
書く書類は明日どうにかすればいいけれど、
揃える書類が問題だ。
月曜の朝イチから手続き、
すなわち、役所に行けるのはあと数時間!
とにかく私は「役所で取ってこないといけない書類」を
念入りにお姉さんに聞いた。
公営住宅は、自治体によって制度が違うと思うけれど
とにかく揃えるものが多すぎて面倒。
抽選への申し込みをする段階で年収は計算するのだけど
当選後の面接で、証拠書類を全部提出しないといけない。
これは父親が、当選後すぐに届いた紙を見てギブしたので
一度書類に全て目を通し、必要なものを書き出したのだ。
だけど今回、そんな時間はない。
聞いてみると、住民票や印鑑登録証明書など
ウチのすっとぼけがうっかりなんてことがあっても
行政センターで日曜日に取って来れるものばかりだ。
明日を潰されるのは納得いかん。
この日記中の「明日」というのはこの日
だったので(笑)
すっとぼけに電話で聞いてみると、全部揃えたという。
ホントかどうかなんてもういい。
日曜日に行くよとだけ告げておいた。
日曜日に実家に赴くと、
その封筒には確かに大量の書類が入っていた。
だがしかし、
・契約書
・誓約書
・連帯保証人証明書
・連帯保証人登録用紙
・入居コード登録用紙
・自治会名簿に登録する旨の断り書き
・敷金免除の届出用紙
などなど、
一つづつ読んでいけば確実に分かるものだ。
確かに老眼も進み、文字を読むのは
私に比べたら確実に苦労はするだろう。
だがこれはこれからの住みかを決める大事なこと。
いつも言うじゃないデスか、お父さん。
根性があればなんでもできる!
気合が足りないんだ!
その言葉、
そっくり返してやる!( -'д-)
一つ一つをチェックして、
父親の自署が必要な部分はえんぴつで薄く丸をつけ
その他の部分は黙々と書いてゆく。
印鑑もペタペタ押しまくる。
提出する、住民票や印鑑登録証明書も揃ってるか確認。
ひ、ひとつだけわからん・・・il||li _| ̄|○ il||li
私は私で、けっこう楽観的な正確なので
一箇所くらい当日書いたっていいじゃんと開き直り(・ε・ )
書類の日付は記入日か提出日か悩んだのでこれも放置。
わからんちんが大暴れした書類たちは
ものの30分かからずに、ムスメの手で完成された。
親のことをうっかりさんなんて書いているが
そのDNAは、当然娘である私にも
きっちり引き継がれているので_| ̄|○
私が持参しないといけない、免許証のコピーは
次の日に持参してほしいと親に預けた。
免許証のコピー。
そう、今回、連帯保証人は私(´Д`)
いいですよ。
保証人なんてなるもんじゃないけれど
それとこれとは別。
別に脅すつもりはないけれど、今回のコレで
父親の暴れる頻度が少なくなったのは事実だから。
(前の日記で十分吠えてたけど (-ω-;))
「なくなった」わけではないけれど「減った」。
これだけでも進歩と思うことにしよう、、、
だ が し か し
現状認識の把握できていないのがもう一人いた・・・。
(まだまだ続く、続いてしまう(´Д`))