できることなら、グチは残したくないなーと思う私ですが
小さなことがちょっとづつ重なって、心がガサついています。
22日までフットサルできないのでストレスもたまります。
週末の柏戦は行く予定ですが、それまで待てません。


このまま家に帰ると、我が家の「リアルプーさん」
またの名が「リアルリラックマ」である彼が
「リアルサンドバッグ」になるので(・∀・)
少しガスを抜いておくことにしますw




環境が変われば、人付き合いも変わる。
それと同時に、今まで仲良くしていた人たちとも
交流が薄くなったり、疎遠になったりするだろう。

mixiなどのSNSがきっかけで、昔の仲間と再会したり
同窓会が開かれたりってよく聞くけれど、私の周りもしかり。




SNSが普及する前から高校時代の先輩・後輩とはつながりがあり
たまにごはんを一緒に食べたり、飲んだりしていたんだけど、
mixiがきっかけで私の同級生も合流するように。
(なぜかそれまでの集まりに私の同級生はいなかった)
自然と集まる頻度も増えていったわけで。


ところが、時間帯がまるで合わなくなった。
もともと私のような商売をしている人間は、平日の夜に
友達と会ったりすることはほとんどできないので
土日、または平日でも夜遅いときにだけ参加していた。
だけど、ここ半年はずっと平日の開催しかない・・・


集まる頻度が増えたのに、毎回平日になっている。
いつもまとめてくれている後輩は、長い付き合いの子なので
私が平日は無理と知っているのだけど、毎回誘ってくる。
それはそれで「もし来れたら」って意味なんだろうけど
毎回無理な日程で連絡くれても行けるわけはなくて。
都内なら遅れて行けるけど、集まりは常に地元の方だし。


確かに土日って、それぞれ用事のある人が多いから
集まりにくいってのはあるだろうけど、彼女たちが全ての土日を
遊び歩いているわけではないし、むしろ私の方が多いかも(笑)
以前「たまには土日でやってくれよ~」って笑いながら言ったとき
「そうするね~」って言ってくれたんだけどなぁ。




今回連絡をもらった時も、集合は木曜の7時半からだった。
(あら、今晩の話だわwww)
ここ最近、ストレスメーターがイエローゾーンにいるので
ついつい「なんでいつも平日なのさ~つД`)・゚・。」
断りのメールに一言、つけちゃったんだよね。
(泣き顔のAAが私の気持ちの最終ライン・・・)


そうしたら、その返事が
「○○ちゃんの休みが木曜日だから」
って。




つまり、私はいてもいなくてもいいんだよな、コレ。




別に「私を特別扱いしてよ!」と女王様になるつもりはない(笑)
ただ、メンバーの休みがバラバラなら、平日あり土日ありに
してくれればいいのになーと。


そういえば、最初の就職先に印刷業界を選んだとき
「これで友情も終わりかil||li _| ̄|○ il||li」と凹んだ。
だけど、平日夜に、17時や18時に終わる人たちで
集まってることもあったけど「たまには顔見せなよー」と、
週末に場を作って呼んでくれる人はいたのだ。
今だって、彼女たち以外の付き合いはうまくいってる。
行けるときに行けるスケジュールになってるからだ。
(同じ業界の人間が多いというのもあるけどwww)




きっと、今日私が萎えてしまったのは「気持ち」の部分なんだと思う。
本当は、今日は時間が取れた。
7時半は無理だけど、途中から参加できそうだから調整しようかなと。
だけど「○○ちゃんの・・・」ってメールが来た瞬間、やーめた、と。
私、ケツの穴狭いですから。
気遣ってくれない人に気遣えるほど心は広くありませーん。


既婚・子持ちが今は一人だけだからいいけど
(彼女は子連れで参加する。
 4歳児を飲み会に連れて行くのってどうなのかなぁ。。。)
それぞれ家庭を持ち始めたらどうなるんだろう・・・ねぇ。


ということで、今晩も無理して仕事やっつけないで
与えられたタスクとしっかり向き合ってから帰ろう。
コレ書いてちょっとスッキリしたしwww


とはいえ、ナオチェンコのガス抜きシリーズは少し続くかもしれません。
メインディッシュの「実家」がたんまり残ってます(;´Д`)ノ スンマヘン