手編み准師範 やまもとまゆみ です。
今日は小学校の一斉下校後の
空き教室での
6年生5人の編み物教室でした。
まさに「キャッキャウフフ」な雰囲気♡
前々回の続きの
「すべて3」で構成したクリスマスツリー🎄
続きを持ってきた子
今日から編み始めた子
飾りをどんどん編んでいったりして
最後に恒例の集合写真です。
まだこれの編み図を書いてなくて
メモすらしてなくて
「すべて3」という言葉だけしか
記憶になくて
えっと、これ、どうやって編んだっけ···
になっていたのは内緒(笑)
次回のリクエストは
雪だるまとか
鏡餅とかですって⛄️









(2022年9月から2023年3月まで
スケジュールを一部変更しました)

毎週月曜日
10時~12時(2時間)
0533-82-1271
0533-82-1271
毎週木曜日土曜日
13時~15時(2時間)
※予約制·各回3名まで
※予約制·各回3名まで

毎週月曜日13時半~15時半(2時間)
0533-89-1212
※予約制3名まで
(月に1度、休講日があります)

エコショップイトコー
毎月第2火曜日10時~12時(2時間)

ヴォーグ(日本手芸普及協会)
かぎ針編み入門コース
かぎ針編み講師認定コース
棒針編み入門コース
棒針編み講師認定コース
日時の変更可能です












殺処分ゼロを目指して一緒に活動しています
動物病院で着せてもらっていた術着が
汚れてしまったので
以前女の子に使った術着を着せました。
写真はマフォクシー、男の子です。
明日も診察です。
2008年に4匹の子猫の里親になってから
あにまるあいずの活動の
お手伝いをしていますが
もう1000頭も譲渡されたとか。
うちで預かってきた子猫が
何匹になったのか
全く数えれませんわ。
今日は長男の誕生日です。
毎年長男の誕生日というのは
感慨深いものですねぇ。
去年はLINEギフトで
コンビニスイーツ送って
うちでバースデーケーキ買って
画像だけ送って
本人抜きで食べたら
次男に「ありえない」って言われたんで
今年はLINEギフトで
お歳暮のような
松坂牛の牛タンハンバーグ送りました。