手編み准師範 やまもとまゆみ です
コロナで会えなくなった
地元の友達と
LINEでオンライン講習してます。
ひたすら画像と
画像に書き込む文字と
LINEの文章で!(笑)
かかとを無事に編み進めれました。
対面だったらすぐに
「迷子の1目はここね」って
見つけてあげれたのになー。
書き忘れていたけど
作り目は、梅村マルティナさんのです。
これ、普通にゲージを編むときなどに
使うと便利じゃないですか?
ロングカーディガンは
ちょっと育ちました。
2色のグレーを2本取りしてますが
あんまりわからない。
そしてロングはほんとに長い。
そしてお気づきでしょうが
編み物講習会の予約は
冬になっても
壊滅状態です。










毎週木曜日10時~12時(2時間)
0533-82-1271

第1第3金曜日13時~15時(2時間)
0533-89-1212

エコショップイトコー
毎月第2火曜日10時~12時(2時間)

豊川諏訪教室
毎週火曜日13時~15時(2時間)

ヴォーグ(日本手芸普及協会)
かぎ針編み入門コース
かぎ針編み講師認定コース
棒針編み入門コース
棒針編み講師認定コース
日時の変更可能です












殺処分ゼロを目指して一緒に活動しています
新しいキャットタワーで
ひなたぼっこしているところを
外から撮りました。
猫を飼い始めたころ
中学生だった長男が
おこづかいを出してくれて
わたしとふたりで
こんな感じの布張りのを買ったんですよ。
そしたら
布を食べるという悪い遊びが流行って
みんなでむしゃむしゃと
毟ってちぎって食べて
とうとう最後は
キャットタワーを
崩壊させたんですよ···
うちの伝説ですよ···
草取りという
草刈りというか
だいたい終わったんですが
セイタカアワダチソウを
根元でノコギリで切ったりしたので
残ってた根っこを引っこ抜いたら
横に伸びるゴボウみたいに
ものすごく採れましてね。
やつらは
地下帝国を築こうとしてたんでしょうか···
大収穫でした。