手編み准師範 やまもとまゆみ です
ダイソーの『コットンライク』の
ラベルについていた編み図で
まずはボディをふたつ編みました。
それぞれ約20g。
あみぐるみやレース編みだと
無意識の意識で
きっちり編む癖があるので
わたしが硬めに編んでいるとしても
手が緩い方でも
1玉で充分仕上がる量だと思います。
無意識の意識で言えば
例えばエコアンダリヤなどは
足を長めにふっくら
編んだりしちゃいますね。
ついていた編み図を応用して
頭から続けて足まで
立ち上がり無しで
渦巻きでグルグル編んでいます〜
ところで、久しぶりに
手芸綿を買いました。
あんなにあったのに使い果たしたのね。
こういう手芸綿を袋から出すと
ものすごく膨らむのは
ご存知だと思いますが
そっと広げていくと
いくつかの層が重なった1枚の綿になるのは
ご存知でしょうか。
(車で広げるものではないですね(笑))
クッションや枕で使う時は
広げてから
サイズに合わせて折りたたむと
良いと思います。
あみぐるみのときも
広げてから薄く剥いで
使っています。
ちぎって丸めて詰めるより
ボコボコしなくて
きれいに入ると思います。
そしてそして
友達がハマナカの福袋で買った
リッチモアのピアンタ
久しぶりの棒針編み♡










毎週木曜日10時~12時(2時間)
0533-82-1271

第1第3金曜日13時~15時(2時間)
0533-89-1212

エコショップイトコー
毎月第2火曜日10時~12時(2時間)

豊川諏訪教室
毎週火曜日13時~15時(2時間)

ヴォーグ(日本手芸普及協会)
かぎ針編み入門コース
かぎ針編み講師認定コース
棒針編み入門コース
棒針編み講師認定コース
日時の変更可能です
