今日の講習会は

今朝、キャンセルの連絡がありまして・・・

そしたら今も「今日はすみませんでした」って。

お気を使わせて申し訳ないですタラー



家にいると誘惑が多すぎるので

(眠くなったり、にゃんこにくっついてゴロゴロしたり、うっかり寝ちゃったり(笑))

講習会のテーブルで作業を進めてきました。

編んであったものに綿を詰めて綴じて

プラスチックアイの裏に金色のペンで塗って

差し込んでボンドでつけただけなのに。



ちっちゃいのって、思いのほか時間がかかるんですよ~~~


毛糸のぽんぽんは45ミリです。

(三毛猫色なのに、白黒しか見えてなかったアセアセ

比べてみても、ちっちゃいでしょ。






そういえば、著作権を守るために

動物ぽんぽんで

講習会はできないそうですね。



販売するものは著作権が気になるので

参考資料も何にも見ないで作るようにしてます。





麻紐のカゴバッグの底を

欲しい大きさに四角く編んで

周りをぐるぐる編むと簡単なんですよ~

って数年前から言ってたのですが


5年前に発行された本に載ってましたタラー

昨日図書館で借りてきた本なんですけど。

まぁ、これは定番ですよねー?



丸底はわたしには使いにくくて

楕円は数えるのが大変だから

四角い底は簡単でいいですよニコニコ


犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


殺処分ゼロを目指して一緒に活動しています

あにまるあいずホームページ

こちらもぽちっとお願いします

楽天あにまるあいず

次の譲渡会は5月5日

こちらのイベントに参加します

タラートチャオ2016


わたしの作ったのはチャリティー価格で

全額活動費に使われますニコニコ





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村


わたしのTwitterは

GAOさま関係と手芸関係。

タイムラインはホビーショーでいっぱい。

楽しそうでいいなぁ。