金曜日の夕方から突然始まった
長男の断捨離と模様替えを
突然手伝わされる、わたし

母子家庭時代に買って
再婚のときに持ってきたけど全く使ってなかった長男のベッドを
長男とふたりで分解して
お向かいの次男の部屋に運び、組み立てました。
2段ベッドのように高くて、下は机やタンスが入るタイプなので
次男は見晴らしの良さに大喜びです。
がんばって良かった

おかげさまで全く編めなかったのに筋肉痛でございますけど

というわけで、編みたい欲求のため、深夜からクンスト編みを始めました

レース糸20番です。
5本針の2号も3号も棒針ケースになかったけど
どうしたのかしら~。
仕方なく4号です。
クンスト編みの作り目をすっかり忘れてましたが
思い出しましたよ。
もういつ講習会で聞かれても大丈夫

表側を見ながらぐるぐる編むだけなので
楽々ですね~

…なんて思うのですが
ほんとに講習会は閑古鳥です

宣伝不足なのでしょうか…
長男の模様替えに伴い
モノをあちこち移動していたら
わたしのエプロンがあんなところに(笑)
ありました。
今、講習会に行っている手芸店で
店員として働いていた時に着ていたものです。
自分で好きな布を選んで買って
自分で縫いました。
裾にも~
ポケットにも~
編んでつけましたよ

そして、今日はあれをやっぱり機械でジャーーーーって編もう

と秘かに思うのでした
