今日は次男の授業参観。




道徳の授業で、わたしが子供の頃にもあった内容でした。

子供がお小遣いを欲しくて、お母さんにお手伝いのお駄賃の請求書を書いて渡したら

お母さんからも請求書が来たけれど、どの項目も無料。

親心を知るというお話ですが…

登場人物が外国人で、単価はドルでしたえっ

インターナショナルですね~。

次男は、どのくらい理解してくれたのかしら。

新品の上靴はもう墨汁で水玉模様だけど

母は無償の愛で洗い直しましたよビックリマーク




さてさて、パリッパリですニコニコ

1番厚い接着芯を貼りました。

完全に自立して立ってます。



内側の布にも薄手の不織布の接着芯。






重ねます。



これだけで充分バケツのようですにひひ


布のバッグに、編んだものをカバーかけるような感じに作っています。

縫い付けたら出来上がり音譜




縫い付けたら、出来上がるのだけど…シラー


明日は、わんことにゃんこの譲渡会です。

その前に、朝から通学路を掃除する行事もありますけどね。


足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと

捨て動物ゼロ・殺処分ゼロを目指して

活動してます

ホームページはこちら↓

足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと