これは私が医学部受験を経て
後悔した事の1つでもあります!


それは、
学校の定期考査を頑張っておけばよかった
ということです!!



その理由は…
国公立志望の人は特に
AO入試や公募推薦入試に出願できるからです!
要するに、
国公立は前期,後期しか出願できない中
AO入試や公募推薦入試に出願することによって
受験回数を増やすことができるということです!!
もちろん、医学部のAO入試や公募推薦入試は
他学部とは違ってセンター試験が必要なので
合格発表は2月上旬などになります。


なので、
高校生活で定期考査を頑張ってる人は
このまま頑張ってください!!!

今から頑張っても評定が4.3取れそうな人は
頑張ってください!!

あ、言い忘れていましたが
医学部のAO入試や公募推薦入試は
評定が4.3以上が基本です!!
また、中には評定がいらないとこや
4.1以上のとこもあります!
これらは、みなさんが調べてください!!

また、もう無理,今から頑張っても足りない
という人たちはもう学校の定期考査を無視して
受験勉強をしていくべきです!
また、受験勉強をしていくうちに
定期考査の点数も上がって行きます!
私はこのうちの1人だったので☺️



次回は
私大医は高くて無理!!!
という人たちに向けてどこの学校なら
誰でも受けれるのかなど話していきたいと思います!