にゃんともcafe -22ページ目

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2025年3月20日

今日はうちの道場主催の格闘技大会。
久しぶりに仕事に行っていた頃くらいの時間に起きて、チィちゃんちへ。
一昨日マットを積み込んだバンに乗り換え、会場となる小学校へ向かう。

駐車場誘導やら会場設営やらを経て、大会開始。
大会中は、対戦結果の記録係&アナウンス進行係として、ほぼずっと座りっぱなしだったのだが、まぁ寒い寒い!
体育館ってただでさえ底冷えするし、今日は多少最高気温が上がったようだが、昨日まで3月中旬とは思えないくらい気温が低く、小雪が舞っていたからなぁ。

ウチは春と秋と年2回大会をするのだが、こんなに凍えたのは初めてかもしれない。
いつもなら、裸足でも平気だし、パーカーを着ていても暑くて脱ぐくらいなのに。

内部的には次回大会への課題はイロイロ見えたものの、大きな問題も起きず無事大会は終了。
忘れないうちに課題を記録しておかないとな。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



相方がテレビの音楽に合わせてにゃぁ子さんを躍らせている。



嫌がってるじゃねえか(´Д`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

にゃぁ子さん、22時過ぎにゲロ。
晩ご飯から3時間くらいたっているので、フードは少ししか混じっておらず、ほとんどが水分。
飲んだ水なのか胃液なのか……
こんなに水分出る!?くらいの量を盛大に吐いたなぁ。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



「福岡の街が再びうんこに包まれる!」

あぁん?( ̄д ̄)
テレビCMの何ともインパクトのある謳い文句に、相方が反応。
どうやら、E・ZO FUKUOKAでまた「うんこミュージアム」が開催されるらしい。

今まで福岡では2回開催されているのだが、それがさらにパワーアップして来るそうだ。
うんこミュージアムの説明書きに「現在までに、累計200万人以上の世界各国のウンカーの皆様にお楽しみいただいています。」とあるが、「ウンカーの皆様」って 笑

世の中のうんこ好きな人の事を「ウンカー」って呼ぶのか?
初めて聞いたわ……

子どもってうんこ好きよね。
道場ではしょちゅう、うんこだのちんこだのの言葉が飛び交っている。

先日も、「オレのうんこ返せー!」などという意味の分からん雄叫びが聞こえてきたので、何かと思ったら……
スクイーズっていうの?あのゴムみたいなぷにぷにした柔らかいやつ……
あれのうんこ型のやつ(しかも茶色)を取り合っていたよ。

挙句の果てに、しばらくしたら「TOMOちゃん!うんこが破裂した!」などというさらに意味の分からん報告に来た。

確認しに行ったら、公民館の廊下が水浸し。
投げたり引っ張ったりの乱暴な扱いにうんこが……もとい、スクイーズが耐え切れず、破れて中の液体が飛び散ったらしい。

「なんしよるんかーーー!はよ拭けぇ!」と、一緒に雑巾がけする羽目になった。
全くろくなことをしないんだから 笑

子どもがいたら、うんこミュージアムも行ってみようかなという気になるかもね。
いい年した大人2人で1人2,000円も出して行こうとは思わないが。





うんこを気にするのは、ニャーたちのだけで十分だわ(;^_^A