満開の桜並木をお散歩~2025~ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2025年3月31日

にゃぁ子さんと陽向を連れて動物病院へ。



1人で2匹連れて行くのはちと大変だが、にゃぁ子さんのお薬がなくなったタイミングと、陽向の定期通院が重なったので仕方ない。
日にちをずらすことはできるが、一度に診てもらったほうが診察代も1回分で済むからな。

月曜日だから患者さんが多いかと思ったが、行ったタイミングが良かったのかめっちゃ少なかった。
いつも、病院前・横の駐車場にとめられるかどうかを伺いながら行くのだが、今日はガラガラで「まさか休み!?」と疑ったくらいである。





患者さんが少ないと待ち時間も短くて、ニャーたちのストレスも少ないからいい。
すぐに呼ばれて診察室へ。
2匹の近況を説明し、診察。

陽向は特に問題なく、いつも通りのお薬継続。
にゃぁ子さんは、前回の通院日から今日までに3回ほど吐いて、エコーで診てもまだ腸の動きが良くないという。
ということは、腸のどこかに何か(例えば腫瘍とか)がある可能性が考えられるが、大先生と若先生がWで診てくれても見つけられないという。

今日は、「レントゲンも撮ってみましょう」ということで、どうにかして原因を探ろうとしてくれたが、レントゲンでも特に気になる所見はなかったようだ。
「膵炎」という診断だったので、お薬で改善すると思っていたのだが、そんなに簡単にはいかないんだなぁ。
とりあえず、引き続き経過観察と言うことで、また6日分のお薬。



今日のお会計は、2匹分の診察とお薬で21,307円也。
はぁぁぁ……病院代も2匹重なると痛いわぁ(;´Д`)

帰宅したら、にゃぁ子さんに今日の分のお薬を与え、飼い主もニャーたちも昼ごはん。









病院、よく頑張りました☆

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

午後からは、近所の桜スポットにお花見散歩に行く。



いい感じにほぼ満開!



あっちでは、ゴキゲンなおじいちゃん仲間が酒を酌み交わしているし、こっちでは、仲良しおばちゃんコンビが弁当を食べている。



4月に新入学を迎えるのであろう中学生が制服姿で写真を撮っていれば、踊りながら動画を撮っている外国人もいる。





犬を連れたおじさんも、集団で駆けてくる小学生も、みんな嬉しそうだ。



桜ってなんか特別感があるよね。



「見たい」「見られて嬉しい」と思える花って、桜が一番だと思う。
ドラマなんかの余命宣告のときも「来年の桜が見られるかどうか……」」なんていうセリフはよく聞くけど、「来年のひまわりが見られるかどうか……」なんて言わないもんね。
それだけ日本人にとって何か起点となるような大事な花なんだよなぁ。



今年もキレイな桜を見られてよかった~♪



帰ったら、ニャーたちが3匹でひとつのハウスの上にのっかってぬくぬくしていた。
これもまた幸せな風景(*´ω`*)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

夜のオヤツは、ミートフックで売っていた杏仁豆腐。



なんで肉屋で杏仁豆腐なんだって感じだが、多分、となりの台湾料理のテイクアウト店「潘家(PANKE)」のやつだよな。



換気扇の上で置き物のような風花さん(;^ω^)