10時すぎ、エアコンクリーニングの業者さんから電話がかかってくる。
「電話、夕方って言ったじゃねーか」と思いながらも出ると、富士通に昨日の「サービスコード64」について問い合わせてみたと言う。
やはり、業者さんが調べた通り左サイドファンの異常とのことで、もう一度見に行かせてもらって、それでもだめだった場合メーカーさんに依頼したいということだった。
まぁ、業者さんとしても自分とこで修理できるのなら、そっちのほうが安上がりだもんね。
メーカーさんに頼んだら、きっと有償になるだろうし、もちろんそれは業者さん持ちのはずだし。
まぁ、保険には入っているだろうが。
とりあえず今日は、清掃の予約が詰まっているので明日は大丈夫かとのこと。
こちらも明日は仕事なので、夜になってもいいならと返答し、また明日時間確認の電話をもらうことにする。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
帰宅したとき、廊下に妙なニオイが漂っているような気がした。
寝室や本部屋は匂わない。
廊下だけだ。
なんだろう?この青臭いニオイは……
どこかで嗅いだことがあるのだが、思い出せない。
リビングに入り、相方に「なんか廊下が青臭いニオイがする気がするっちゃけど。ちょっと行ってみてん?」と言う。
「え~……」と面倒くさそうに立ち上がった相方、廊下のニオイを確認して戻ってきた。
「青臭いっつーか、これアレや!カメムシや!」
それや(゜_゜)
どうりで嗅いだことある気がしたわ(;´Д`)
ん?ってことは、玄関から廊下にかけてのどこかにカメムシがいるってことか?
相方に捜索と処分を命じる。
玄関に死骸が落ちていたそうで、外に捨ててもらった。
ここ数年、西日本でカメムシが大量発生しているとニュースになっているのは見ていた。
「洗濯物にカメムシが」とか「家の中に飛び込んできて」などという話もちらほら聞いていたが、ウチでは見かけなかったので気にもしていなかったのに、突然入り込んできた感じだ。
いや~ あのニオイはたまらんねぇ。
1匹死んでるだけで、廊下中にあのニオイか。
とりあえず、猫のトイレ用の消臭剤を振りまいておいた。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
夜は、ニャーたちとぬくぬく。



パソコン作業の合間に、喉を撫でてやると気持ちよさそうに反り返る風花がカワイイ。



そろそろひざ掛けの毛布も暑くなってきたが、ニャーたち的には足の上になにかかかっている方が居心地がいいらしい。
掛け布団の下に入れた毛布が暑くなってガーゼケットに変えていたのだが、そのガーゼケットをこっちに持ってこようかな。
ベッドはそろそろ掛け布団1枚でいいだろう。
ニャーたちも毛布は若干暑いようで、入れ代わり立ち代わり。
こちらもニャーたちの入れ替わりをあまり気にしてはいないので、随分毛布が重くなったなと下を覗くと、さっきまでにゃぁ子さんだった場所に陽向がいたりして和む。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
昨年秋に調子を崩した陽向。
今でも投薬は続いているが、整腸剤や血液サラサラの薬など、体調を整えるサプリのようなものばかりである。
うんこさんも安定していて、毎回チェックするほどでもないのかもしれないが、にゃぁ子さんや風花も含めて健康のバロメーターでもあるので、確認作業は続けている。
今日もいつも通りカメラの録画をたどって、誰のうんこさんかの確認作業をしていると、にゃぁ子さんのうんこを覗きに来ている風花が映っていた。

なんでわざわざトイレにまでついてくるかね( ´艸`)ムププ
女子の連れション文化は猫にもあるのだろうか?笑