夕方の道場の時間より少し早目に家を出て、郵便局に寄り道。
お年玉付き年賀はがきの当選品をまだ交換していなかったのだ。
子どもの頃は楽しみに調べていた当選番号。
たいてい切手シートくらいしか当たらないのだが、それでも「何かが当たる」というのが楽しかった。
大きくなってからは切手を使う機会もあまりなく、コレクションしたいと思える物でもなかったので、ずっとわざわざ当選番号を調べることもなくスルーしていた。
しかし、数年前からずいぶんかわいくなっていることに気づき、再びチェックし始め、今年も少ない年賀状から1枚だけ切手シートが当たった。
でも、今年の切手シートはそんなに魅力がなかったなぁ。(あくまで私の好みではないというだけ)
またかわいいのに戻るといいのだが。
そんなことを思いながら郵便局を出ると、窓に貼ってある引越しのサカイのパンダのポスターが目に入る。

なんか……随分と焦げたパンダだな。
怖いから、ここまでなったら新しいのにしようぜ……(;^ω^)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
その後は、道場→実家ご飯。
最近、はしかが流行っているということで、ネットで生まれ年ごとの接種状況を見てみると、私は1回しか接種していない可能性が高い年齢だった。
念の為、母にも聞いてみる。
「私ってはしかの予防接種してる?」
「はしか?う~ん……たぶん?」
「たぶん?( ̄д ̄)」
「覚えてない」
「マジか(´Д`)」
「多分しとーと思うけど」
「1回?2回?」
「さぁ……?」
「さぁ……か」
「せないかんやつは全部しとーよ」
「けど、何をしたかは覚えてない、とな(=_=)」
「うん」
「私って、風疹はかかったけど、はしかはかかってないよね?」
「え?あんた風疹かかったっけ?」
「え?覚えてないと?めっちゃひどかったやん。“3日はしか”って言うけど全然治らんくてさ」
「そうやったっけ?」
「え?本気で覚えてないん?Σ(゚д゚lll)」
「いつかかった?」
「正確には覚えてないけど、愛知におったころやけん小3とか小4とか」
「覚えてないなぁ。おたふくかぜとみずぼうそうにかかったのは覚えてるけど」
「それは私も覚えとる」
「え~?風疹?子どもが5人おって覚えてないならともかく、1人しかおらんのに覚えてないって、私の子育てって……」
結局わからずじまい(;^_^A
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
買物に行って、ペット用品売場で「ちゅ~る 大盛」なんていう商品を見つけた。

1本48g!
普通のちゅ~るが14gだから、3.5倍くらい?
これは、にゃぁ子さんに知られたらヤバいやつ(笑)
こんなにたっぷりおやつとしてやるのはいかがなもんかと思うが、総合栄養食だからご飯代わりにするならこの量がいいのかな?
多頭飼いで分けて食べるならおやつでもありかも~。

さらに「わんにゃん ちゅ~るごはん」なんていうものも。
犬猫兼用か~(゜.゜)
両方にちょうどいい栄養バランスとかってあるものだろうか?
おやつじゃなくてごはんってことは、これをメインに与えても問題ないということなのだろうが、それがまかり通るならそもそもドッグフードとキャットフード分かれてる意味って……
必要栄養素が違うから分かれてんじゃないのか?などと思ったりもするが、どうなんだろう。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
先日DAISOで買った「ヘアブラシクリーナー」。

「めちゃくちゃ取れる」と評判がいいのは知っていたが、取るのもめんどくさそうでなかなか購入にいたらなかった。
しかし、あまりにもブラシが汚いのを見かねて、ものは試しと買ってみたら……
めちゃくちゃ取れるやんけ!(゚д゚)!
使用前使用後は、使用前の絵面が汚すぎてとても見せられないが、ものっすごいラクにキレイになる!
面倒くさいなんて思う間もなく、ひとかきでごっそりブラシの土台部分に絡みついた髪の毛やらほこりやらが取れて気持ちいいくらいだ。
あら~ これは評判がいいのわかるわ~。
もっと早く買えばよかった。
深夜はパソコン作業中の私の足元を、ニャーたちが温めてくれる(´▽`)


ぬくぬく~♪