今日は「カレーの日」らしい。
だからというわけではないが、ランチは「和平カレー」へ。
前回は名島本店に行ったが、昨年10月に香椎店がオープンしたということで、今回はそちらへ。

JRや西鉄の駅から近いビルの2階にあり、車でなければこちらのほうが行きやすいかもしれない。
荷物を置くのも苦労する感じだった名島本店に比べると店内も広く、居心地はいい。
ギューギューの店内が独特の雰囲気だった本店も捨てがたいが。

本日のカレーは「パキスタンカレー」「あさり出汁 牛すじとろとろグリーンカレー」「豚レモンキーマ」の3種。
グリーンカレーとキーマの2種あいがけにスパイスたまごをトッピングする。

以前、本店に行ったときは結構スパイシーなカレーで、辛いのが苦手な私が食べるのにギリギリだなと感じたが、今回はそこまでの辛さは感じなかった。
カレーの種類の問題か、カレー沼にずっぽりハマっている私が辛味に強くなったのかはわからないが(゜-゜)
本店は行列ができるお店だったが、香椎店が出来てからお客が分散したのか多少緩和されているらしい。
行きやすくなったのは嬉しいことである。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
食べ終わった後は、和平カレーの下にある「ツバメドーナツ」へ。
ドーナツの生地には国産の大豆を、揚げ油も国産米を原料としたものを使用している、「美味しいと安全を両立したドーナツ」なんだそう。

ソラリアステージなど福岡市内に何ヶ所か店舗があり、一時的に博多駅に出店していたりもしていた。
アユミがおいしいと言っていたので気になってはいたのだが、並んでいることも多く買ったことがなかったので、お初~♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
さらにパン屋「WAKUMUSUBI」に寄ろうかと思ったが、日曜は休みなのを思い出し、急遽別のパン屋がないか調べてみる。
駅近くに「TITIA」というお店が昨年3月にオープンしているようなので、そちらに行ってみることに。
インスタの書き方がゆるかわな感じで好印象。

ビルの1階にある小さなお店。
どちらかというと、ふわふわ系のパンが多い感じに見える。
パン屋の選択肢が増えるのはありがたい♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
帰宅して早速、ツバメドーナツを食してみる。

ごくたまにミスドを買うくらいで、普段ドーナツを買うことはあまりなく、ドーナツの良し悪しはよくわからないのだが、やさしいお味で美味しかった。
きっとまた和平カレーに行ったときは、買って帰るだろうな。

ドーナツにコーヒーという幸せおやつを味わいながら、先日相方に録画してもらっていた「NHK MUSIC SPECIAL」のback numberの回を楽しむ。


見てる見てる(´▽`)

音楽に合わせてリズムを取らせようとニャーたちのしっぽを振っていたら、そっぽを向かれてしまった(;^ω^)
しばらくすると、テーブルの上に畳んで転がしていたドーナツの空き袋にニャーたちが目をつけ、手で転がして遊び始めた。
テレビ台の奥に入ってしまった袋を、一生懸命掘り出している姿がカワイイ♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
休みの日も普段買いに行けない日用品や食品を買いに出たり、家にいても家事をしてばかりだったりするが、今日は割とのんびり。
「用事がない休日は普段できない家事をやる日」ではなく、ただやりたいことをやるだけの日にするのもたまには必要だわね~(=_=)

ちょっと肌寒いな~と思いながら温度計を見ると、17度の表示。
エアコンの設定温度は20度で、エアコンの室温表示は20度になっている。

ってことは天井近くは20度で、温度計が置いてあるあたりは17度ってことか。
我が家の温度計はテレビ台の上。
テーブルやカウンターではなく、あえて低い位置においてあるのは、猫たちの高さに合わせてのことである。
やはり暖かい空気は上に行くのね。
時間がたてば下の方ももう少し暖かくなるのだろうが。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

今日もにゃぁ子さんを足元の毛布の上に乗せて、パソコン作業。
忘れていたお年玉付き年賀はがきの当選番号をチェック。

2等が当たった去年とは対象的に、今年は切手シートすら当たらなかったわ(´・ω・`)
最近の切手シートはカワイイから、1枚くらい記念に欲しかったな~。
使うわけじゃないけど。