忘年会のハシゴ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年12月17日

今日は第3週目の土曜だが、出勤。
基本的に土日祝休みで月初土曜のみ出勤の会社なのだが、12月だけは第3土曜も出勤して社内の大掃除→忘年会という流れなのだ。

通常の時間に出勤すると忘年会まで時間を持て余してしまうので、今日は12時出勤。
事務所自体そんなに広くないし、昨年引っ越してきたばかりでそこまで汚れていない。
余った時間は自分のデスクの片付けをすることになったものの、気分はすでにダラダラモード。

誰が言い出したか、「大掃除お疲れ様の飲み物買ってこない?」がいつの間にやら「ビールいる人!」に変わっていた。
もちろん経費落としで、このへんのゆるさはうちの会社のいいところである(・∀・)

呑みながらデスクの整理。
古い資料などを引っ張り出して「こんなのあったね~!懐かし!」なんてゲラゲラ笑いながら、忘年会までの時間つぶし。


ようやく17時の予約の時間が近づき、みんなで大名のお店へ移動。



コロナ禍でずっとできていなかったので、3年ぶりの忘年会である。
昨春入った新入社員は、歓迎会すら開けなかったので、初めての会社飲み会となる。







上品で美味しいお店だった。
楽しい時間をすごし、お開きは19時。
始まったのが早かったので、終わるのも早い(^_^;)

同じ方向の人たちとだらだら歩きながら
「まだ7時っつーのがすごいな」
「次行く?」
「ちょっと食べ足りないっす」
「次の予定まで時間あるんだよね」
などと言い合い、2次会へ。

実はこのあと21時半から博多で本部道場の忘年会にハシゴする予定なのだが、それまで時間を持て余してしまうので、2次会に行くくらいがちょうどいい。

5人で餃子屋へ。
部長・課長・課長・課長・昨年入社の若手というメンバー。
中間管理職組に若手ぽつん。
ウチは上下関係は全く厳しくない会社ではあるが、この中に躊躇なく入れるのはなかなかたくましい(笑)



餃子をつまんでいたら、ちょうどいい時間になったので博多に移動。
さすが12月の週末。
アホみたいに混んでいる博多駅構内の人並みを縫って、忘年会会場へ。

就職で東京に行った本部師匠の娘ちゃんも帰ってきており、幅広い年代と話題でキャイキャイと盛り上がる。
お開きになったのはてっぺんを回ったくらいだろうか。
「THE年末」という感じの1日で楽しかった(*´ω`*)

ちなみに、運転手だった私は大掃除の時から最後まで、1滴も呑んでおりません。
シラフでこの流れに参加できるのは私の強みかもしれん(笑)



帰宅したら、ニャーたちはすでに夢の中……(´▽`)