スマホのキャリア変更、決めたぞ! | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年12月13日

スマホのキャリアは長年SoftBankを使ってきた。
J-フォンからボーダフォン、そしてSoftBankまで時代をまたいでいる感じだ。

携帯電話と言えばSoftBank・docomo・auの3大キャリアだったが、やがて「格安SIM」なるものがでてきた。
そちらも気になってはいたが、3大キャリアの安心感を優先させてきた。

しかし、あまりにも毎月の支払いが高い。
2人分となると馬鹿にならない金額である。
周りの人に聞くと、かなりの割合でアハモだのワイモバだの楽天だの格安SIMを使っている。
そして、特に使い勝手に支障はないそうだ。

よし!料金形態とかプランとか色々調べて、合いそうなところに変えよう!(`・ω・´)

そう思い立ってはや数ヶ月。
私の契約に紐づいている形になっている母にも「変えるからキャリアメールで登録しているところはアドレスを変えておくように」と言いながら、放置しまくり(;'∀')

「早く安くしたい」という母が自ら調べて「私、Y!mobileにするわ」と言われる。
これを機会に、母の分は単独契約にしようかと思っていたので、自分とは別のキャリアを選んでも特に支障はないのだが……
どうせ母の契約変更について行かなければならないなら、私も変えてしまったほうが早いのでは?などと思った。

慌てて、イオンやヨドバシカメラのスマホコーナーでスタッフさんに話を聞いたり、店舗によって違うキャッシュバックの内容を調べたりしてみた。
結論として、そうやってウダウダと迷っている間もSoftBankに高い金を支払っていることを考えれば、キャッシュバックとか少しでもオトクなようにとか考えずに、さっさと変えるのが一番トクというところにたどり着いた(=_=)

SoftBankからY!mobileだったらMNP予約番号の発行もいらないし、Y!mobileは実店舗があるから今までと同じ感覚で使える。
しかも、「家族割」にするとかなり安くなり、同居・同姓でない家族でも割引が効くようだ。

「おうち割」というのもあるようだが、実家はSoftBank光だから該当するけど、ウチは該当しないんだよな。
セットにできたりするのだろうか?
確認してみよう。

まぁ、なんにせよトータルでY!mobileで十分といった感じである。
よし!私も相方もY!mobileにしよ。


前フリが長かったが、そんな経緯で今日は出勤前に「家族割」の申請に必要だという戸籍謄本を取りに行った。
「家族割」になるか「おうち割」になるかわからなかったが、書類がなくて二度手間というのを避けたかったのだ。
「おうち割」になったとしても使いそうな気がしたし……

戸籍謄本とか、前回取ったのいつだろう?というくらい記憶にない。
戸籍謄本は本籍の所在地でしか取れないので、まず「あれ?本籍どこにしてたっけ?」というところから記憶をたどる必要があった。

もともと父の実家だったのだが、県外なので不便すぎて今の実家に変えたんだよな。
結婚してから本籍どこにしたっけ?
たしか、ウチの実家にしたよな……?

結婚した当時は賃貸で引っ越す予定だったし、相方の実家は県外でそれこそ謄本とか取る時に面倒だからという理由で。
ってことは、福岡市で取るわけだから、博多駅の窓口でいけるな~。

通勤中に寄れるので楽ちんだと思いながら、窓口で申請書を書いていたら更に記憶をたどるはめに。
戸籍筆頭者、どっちだっけ……?
調べてみると、戸籍筆頭者は結婚時に名字を変えなかった方がなるらしい。
……ってことは相方か。
世帯主は私になっているため、こういういときややこしい。

なにはともあれ、無事に戸籍謄本をゲット。
あらためてまじまじと見てみると、誕生日だけでなく出生届を出した日まで記載されていることに気づく。

相方は生まれた日にすぐ出されているが、私の届が出されたのは10日後。
「父ちゃん、なんで10日も放置してたんやろ……」
というしょーもない疑問が浮かんだり。

父もまさか四十数年後に、しかも自分が死んでからこんなことを言われることになるなんて思ってもみなかっただろう(;´∀`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★



今日も「ビストロかど」で日替わりランチを食べてから出勤。

会社の取引先からお歳暮が届く時期である。
今年もいただきました、ヨックモック!



えぇえぇ、図々しくも毎年楽しみにしてますよ(*´ω`)♪

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

相方の実家からウチの実家に、じゃがいもその他諸々が届いたと言うので取りに行こうと、仕事帰りに家に上がらずそのままマンションの駐車場に直行した。
エンジンをかけつつ、母に今から行く旨LINEしようとしていると、視界の端に一瞬イヤなものが映った。

今、オイルランプつかなかったか?(=_=)

すぐに消えたが、すでに何度も経験していることなのでほぼ確信に近く「またオイルないわ」と思う。
案の定、実家に向かう道中、カーブや坂道のたびにチラチラ光るオイルランプ。

前回入れてもらってから半年近くたつので、正直そろそろつくころじゃないかと思っていた。
明日、この車を整備してくれている同級生のタクヤくんに連絡してオイル入れてもらおう……

メーターを確認してみると、前にオイル交換してもらってからまだ2000キロちょっとしか走っていない。
なんかどんどん早くなってないか?
前は3000キロくらいいけたような(それでも早いが)
まぁ、年末年始に遠出したタイミングじゃなくて良かったと思おう。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

家に帰ると、ニャーたちはなかよくおねむ。





にゃぁ子さんが陽向に甘えるようにくっついてるのが可愛らしい。
親子逆転してるな( ´艸`)ムププ





もうすぐクリスマス。
スイートな予定は何もないし、華やかなクリスマスツリーなんて飾っても、どうせニャーたちの餌食である。

でも全く何もなしなのもつまらない。
そこで、ほんのちょびっとだけ部屋をクリスマス仕様に。



さて、どーこだ?



ここでーす!ここ!ここ!(イッテQのイモト風で)