おくるみ小春の写真が出てきた。

おとなしくこんなことされてた時期もあったのね(*´ω`*)
かわいい♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
にゃぁ子さん、それ、母ちゃんのおざぶなんだけど?

今からパソコン持ってくるからどいてくれない?

この、「ここにいて何が悪い」みたなふてぶてしい表情がいい。
さ、ガーゼケットかけてあげるから、母ちゃんの股間においでませ。

素直に来るのがまたカワイイじゃないか( ̄▽ ̄)
2022年10月28日
ハッピーターンのシナモンシュガー味なんてものを見つけ、つい買ってしまった。

美味しいのかな?
先日買った、ピスタチオ味のキャラメルは、内箱とフィルムで3Dアートが楽しめる仕様だったので作ってみる。

なんか、ほのぼのした感じである(´▽`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
仕事から帰ると、相方が「ねぇ、結婚式用のネクタイのリングは?」などと言ってきた。
明日、相方は同僚の結婚式に出席するのだ。
そこで、実家に置きっぱなしにしていた結婚式用のスーツ一式を私が回収してきていたのだが、それを前日夜になってやっとチェックしたらしい。
「ネクタイの……リング……だと?(ΦωΦ)」
なんせ自分のものではないので、そのネクタイが結ぶのではなくリングで留めるタイプのものだということを、すっかり忘れていた。
三つ揃えのスーツ、そしてワイシャツにネクタイで一式OKだと特に疑問にも思わなかった。
それが、リングだと?
どこにしまっただろうか?
なんせ、相方がこのネクタイを使ったのは何年も前なので、まったく思い出せない。
間で引っ越しも挟んでいる。
さっさと風呂に入って洗濯機を回して晩ご飯を食べたいのに、それどころじゃなくなってしまったではないか。
ありそうなところを片っ端からひっくり返す。
コサージュやふくさなど、私の結婚式グッズを入れているボックス……ない。
ピアスやブローチ・ネックレスなどアクセサリーを入れているケース……ない。
エクステやドレス用のショールなどを入れている引き出し……ない。
下手したら、引っ越しのときに「よくわからないリング」として捨てているんじゃないか?などと嫌な予感がよぎる。
だいたい、なんでもっと早く言わないんだ(-"-)
スーツ一式を回収してきたのはもう10日ほど前のこと。
もっと早く確認して言ってくれれば余裕を持って探せたし、なくても他のネクタイを選ぶとか、最悪買いに行くこともできたのに。
前日夜じゃどうしようもない。
だからいつも「何があるかわからないんだから、準備は余裕を持って」と言っているのに!
ブツブツ文句を言いながら、「もし見つからなかったらリングは諦めて結んでいけ!」と言い放つ。
「えぇ……このネクタイを結ぶってどうやって……」などと相方はぼやくが、せっかく人が早めに準備しておいてやったものをチェックもしていない自分が悪い。
いやまぁ、完全にリングのことを失念していた私も多少は悪いかもしれないが。
それにしても、こんなにギリギリで大捜索しなければならなくなったのは確実に相方が悪いのに、本人はソファでのんびりテレビを見ているのが、更に腹ただしい(。-`ω-)
家のどこに何があるかを把握しているのは私なので、仕方がないといえばそうなのだが。
押入れの中のトラベルグッズや、季節外れのものを入れている衣装ケースまでも確認し、最後に「もしかして?」と思い至ったのがパソコンデスクの引き出しの中。
基本的には文房具やストレージメディア、ファイリングした書類を中心に収納しているのだが、片付ける場所に迷った細々した雑多なものも放り込んであるのだ。
クリップやカードリングなんかと一緒に入っている可能性はなきにしもあらず!
ガチャガチャと引き出しの中に入れてあるケースをあさる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あったぁ!!!!!

よく捨ててなかった、私!

これでネクタイの完成だ。
なんだかどっと疲れて風呂に入る。
今度片付けるときは、ちゃんと何のリングかわかるようにした上で、結婚式関連かアクセサリー関連のものと一緒に収納しようと心に決めた私である。

(↑後日、この状態にしてアクセサリーボックスに片づけた)
風呂上がり、「お前、靴は大丈夫なんだろうな!?」と叫ぶ私。
たまにしか履かない靴って、意外と劣化しているものなのだ。
靴はコンスタントに履いている方が長持ちする。
久しぶりに引っ張り出した靴で、葬式や結婚式の時にひどい目に遭った例を男女問わずいくつも見てきた。
表面の皮がパリパリと剥がれ落ちるとかね、底が全部剥げるとかね、かかとが外れるとかね、靴全体が崩壊するとかね……
こちらも、かなり前から「ちゃんとカビが生えたり、底が壊れたり破れたりしてないかチェックして、みっともなくないよう磨いておけ」と言ってあったが、どうせやっていないに違いない。
「あ、あぁ……うん……」などと生返事が聞こえたが、もう知らん!
私はすべて準備してやる世の中の奥さんほど優しくないのである。
にゃぁ子さ~ん、ひなぽ~ん、母ちゃん疲れたよぉ( ;∀;)

ものすごくどうでもよさげに薄目を開けたにゃぁ子さんである。

もう少しなぐさめてくんない?( ̄▽ ̄;)