にゃぁ子さん、テーブルの下で気持ち良さそうに寝ている。

そこにやってきて、無理やり座布団の上に身体をねじ込んだ息子。

にゃぁ子さん、見えなくなったな(笑)
しばらく2匹で転がっていたが、やがて立ち去る陽向。

目の前、すっきりしたね~、にゃぁ子さん。

暑くなったんやろ?陽向( ̄▽ ̄)

にゃぁ子さんの頭の下に足を潜らせ、ブログ書き。
しばらくすると、ぷい~んという嫌な音が通り過ぎて行った。
どうも蚊が入り込んでいるようだ。
人間的にもたまらないが、ニャーたちが刺されても困る。
猫にもフィラリアはあるからな(´・ω・`)
猫にも安心な除虫菊の蚊取り線香を炊いたものの、やはり独特の匂いと煙が気になる。
炊き続けると匂いがつくだろうし、壁がヤニで変色しそうなのもイヤだ。
やはり、電気蚊取り的なのを買うかなぁ……(;´Д`)
心配性の私が勝手に不安がっているだけで、ピレスロイド系の殺虫成分は哺乳類には安全性が高いので犬猫も大丈夫と言われているのだ。
ちなみにアースのノーマットにはペット用もある。
Q&Aで、人間用とどう違うのか?という疑問には
有効成分はどちらもピレスロイド系成分ですが、法律上、ペット用の「アースノーマット」は、農林水産省に承認を受けた動物用医薬部外品です。そのため、愛犬と愛猫に対する安全性の確認をしています。また、ペット用は、ペットの周りで使うため、本体器具をペットに安全な設計にしています。
とある。
それ以外のサイトもイロイロ調べると、どうやら薬剤の成分的には通常のものと違いはないらしい。
農水省の承認をうけてるかどうかの違いか(・ω・)
大きな違いは、カバーの方。
噛んでも割れたり壊れたりしづらく丈夫な素材で作られていて、倒れにくい安定感のあるデザインになっているそうだ。
ペット用のノーマット、買おうかな。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
先日届いていた、猫寺の新しい御朱印。


夏季限定御朱印と、「森鴎外先生没後百周年記念御朱印」である。
どっちもステキだ(・∀・)