西小倉駅に着いたら、貸し切りバスで小倉工場へ移動。

基本的には自由にミュージアム内を見て回れるのだが、4つのグループに分かれての体験プログラムも準備してある。

ミュージアム内には、さまざまなD&S列車の椅子や、列車の紹介や車両や駅舎のデザインをされている水戸岡鋭治さんのイラスト原画のパネルが並んでいる。
ぐるりと線路が周回しており、ミニトレインに乗ることができる。
子ども向けかと思いきや、大人も並んでいたのでちゃっかり乗車( ̄▽ ̄)



カワイイ自転車などの乗り物もいっぱいあり、見ているだけで楽しい。
水戸岡さんがデザインされた車両の写真もとてもステキで、「あ~ 乗ってみたい~」と思う。

中でも、和歌山の「たま電車」は猫好きの心をつかんで離さないわよね。












めっちゃカワイイ~~~~!(≧∇≦)
めっちゃ乗りたい~~~~!
和歌山遠い~~~~!!!!
外には、「D51」の展示も。

車体が輪切りにしてあるってなかなかないよね。
へ~!中はこんな風になってるんだ。
・・・・次回へ続く。