潮見公園が恋人の聖地に? | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2022年4月16日 その3

志賀海神社の後は、気になっていた「志賀島ドッグ」へ。



なんか、いつの間にか違う店になっているこの場所だが、「志賀島ドッグ」は去年の4月にオープンしたらしい。



店内にはフォトスポット(?)も。
全体的に派手派手ポップな感じで、志賀島というより糸島みたいな雰囲気(笑)





とりあえず今回は、店名にもなっている志賀島ドッグを注文。



店内にも海に向かってカウンターがあるが、店の裏側もテラススペースになっていて、天気がいい日は海を見ながら外で食べるのも気持ち良さそうだ。



青い海・白い砂浜!
ではなく、波が岩に打ち付ける荒々しい玄界灘でございます(´▽`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

さらに、潮見公園まで上がってみることに。
志賀島自体かなり久しぶりに来るが、潮見公園はさらに久しぶりである。



ん~?なんかきれいになってる?
展望台に上がってみると、なにやら映えスポットが作られていた。







周囲の手すりには、たくさんの南京錠がジャラジャラ。



……いつからこんな「恋人の聖地」みたいになったんだ?(;・∀・)



確かに眺めが良く、もちろん夜景もキレイだし、いい場所ではあるが。
なんか「知ってる潮見公園と違う……」という感じだった(;^_^A

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

帰宅してニャーたちがいない……と思ったら、膨らんだカーテンとシルエット。



いいお天気だから、ひなたぼっこしてたのねぇ(´▽`)





ただいま~(・∀・)



う……おみやげはないです(;^_^A



陽向は、木漏れ日の中のくじらさんへ。



気持ち良さそうだね、ひなたん♪



珍しくオッドアイがキレイに撮れた。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ちょっとゆっくりしたら、道場へ。
行きがけに寄ったコンビニで、600mlのカルピスウォーターを買ったら、900mlのカルピスウォーターがもらえるキャンペーンが行われていた。



同じシリーズのドリンクで、これを買ったら来週別の味が無料!みたいなのはよくやっているが、このパターンはあまりない。
等価交換の法則を丸無視したキャンペーンだ。
とりあえず買ってしまうから、店側の思う壺だが(ノ∀`)


今日は、本部道場が休みということで、本部師匠夫妻がこちらの練習に参加してくれた。
本部師匠の普段の子どもたちへの指導の様子を見たり、直に指導してもらうことはなかなかないので、いい機会だ♪

練習が終わったら、マァくん・チィちゃん・本部師匠夫妻・ケンくん・私で近所の居酒屋へ。
コロナ禍というのもあり、一緒に忘年会や新年会もしていないので、一緒にご飯は久しぶりである。

そんなに長居したつもりはなかったが、気がついたら結構いい時間(^_^;)
深夜帰宅になってしまったが、楽しかったのでよし♪



帰宅してシャワーを浴びて腰を落ち着けたら、ニャーたちが「やっと母ちゃん来たわ」とばかりに足に集まってきた(*´ω`*)


今日は近場だけどちょっとレジャー気分が味わえたし、夜も居酒屋ご飯ができて楽しかったな♪