今日は小倉で母方の従妹の結婚式。

昨夜遅くから強くなった風雨は、朝になっても強いまま。
高速道路の規制は出ていないようだが、安全運転で行ったほうが良さそうである。
式の前からパンプスが雨でぐちゃぐちゃになってもいけないので、靴だけは別のものを履いて行き、現地で履き替えることにする。
実家で母を拾って、一路小倉へ。
高速道路に乗る頃には、多少風は強いもののかなり天気がマシになってくれたのが幸いだった。
余裕を持って出たので、会場のホテルに着いたのは集合時間の1時間前。
さすがにまだ誰も来ていないだろうと、親族控室に行かずカフェでコーヒータイムとする。
程よい時間に控室に行くと、もうほぼ全員集合。
やはりみんな同じ考えで早い人は私達と同じくらいに着いていたらしい。
なんだ、それならさっさと控室に行けばよかったわ(;^_^A
久しぶりの親戚集合。
前回集まったのは祖父の法事があった4年前だろうか?
もう、冠婚葬祭のときくらいしか集まらないものねぇ……
まずは、親族の集合写真の撮影から。
写真を取り終わって式場に向かっていると、伯母が絶望的な顔をしながら話しかけてきた。
「はぁ……口紅塗り忘れた……写真の前に塗るつもりだったのに。顔色の悪いおばさんの顔がずっと残ってしまう……」
お、おぅ……マスクあるあるやな(;´Д`)
マスクしていると、どうしても口元のメイクは後回しになりがちである。
かくいう私も、さっきコーヒーを飲んだ後に口紅は塗り直したものの、写真撮影の前に自分の顔を鏡でチェックするのを忘れた。
撮影までに時間があったので、控室でお茶を飲みながら従兄たちとおしゃべりしていたし、室内が暑くて汗を拭き拭きだったのでメイクは落ちているかもしれない。
考えるとうつうつとしてくるので、スルーすることにしよう(。-∀-)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
式場は、新郎新婦が並ぶ後ろ側が大きな窓になっており、流れる水と緑が美しい仕様。

天気が良かったらもっと明るくてキレイだっただろうな。
ベールダウンから始まり、父親に手を引かれバージンロードを歩く花嫁。

キレイだ~(*´ω`*)
籍はとっくに入れているのだが、コロナ禍のせいで3回も延長された結婚式。
現在妊娠中で5月には生まれるとのことで、まさに最後のチャンス(^_^;)
このタイミングで挙式できて、ホント良かったねぇ。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
披露宴会場もコロナ対策でずいぶんと広い会場だ。
1テーブルの人数を減らしている上に、テーブル同士の間隔も空けているのだろう。
おそらく、通常であれば2/3から半分くらいのサイズの会場で良かったのではなかろうか。



母と従兄夫妻と同じテーブルで、和やかに談笑しながら披露宴は進む(それぞれの間にあるパーテーションが邪魔だが)。
新郎新婦も、参列者に少しでも楽しんでもらおうと、挨拶や演出にも工夫をこらしているのがよくわかる。
そして、我が従妹ながら、カワイイ……(*´ω`*)


ウエディングドレスも素敵だったが、披露宴の色打掛・カクテルドレス共にとてもキレイでよく似合っていた。
年の離れた従妹の弾ける笑顔に、目尻が下がりっぱなしの私である。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
親戚の結婚式というのは、ただただ美味しいものを食べて、久しぶりに会う親戚とおしゃべりして、ニコニコと拍手していればいいので、本当に楽ちんだ。


写真も好きに撮ればいいし、受付もスピーチも余興も二次会幹事もないし、お酌をして回る必要もない。
まぁ、友だちの結婚式ならあるそういったアレコレも、お互い様だし大変だけど楽しい側面もあるのだがね。
披露宴も無事終わり、会場の外で再び親戚が集まると「写真送って~」みたいな話になり、親戚一同のLINEグループを作ることになった。
ものすごく今更感があるが、冠婚葬祭でもない限り会うことのなくなった親戚たちが、気軽に近況報告ができる場になるならとてもいいわ♪
もちろんつながっていなかった人たちと友だち登録をして、グループを作って、自分のだけでなく伯母が撮った写真までUPする作業は、私の仕事である(ノ∀`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
解散したら一路福岡へ。
披露宴の料理でそんなにお腹は減っていなかったが、晩ごはんを食べて帰らないとこれまた変な時間に食べたくなりそうだったので、「米と魚」で晩ごはん。

結局ガッツリ食べちゃったわ(;・∀・)
ただ~いま☆彡


その仏頂面よ(;^_^A

夜はいつも通り、私の足元で丸まって……

ソファで仲良くおねむなニャーたち。
ふ~ 大して何もしてないけど、疲れたわ~。
でも、幸せのおすそ分けをもらった気分で、いい日だった(´ω`*)