10001回目は何か・・・ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2021年9月22日

今日もキッチンで「おやつ待ち」をするにゃぁ子さん。



おやつは1日1回まで。
夕飯からしばらく時間がたってから。
毎日そんな感じなのに、今日も夕飯を食べて間もなくキッチンに居座る。

「もしかしたら今日は早くもらえるかもしれない」「もしかしたら2回もらえるかもしれない」みたいな、超ポジティブ思考(ΦωΦ)



懲りずに何度もキッチンをうろつくにゃぁ子さんを見るたびに、私の頭の中にはこの曲が流れる。

「何度でも何度でも何度でも立ち上がり呼ぶよ(中略)10000回だめでかっこ悪くても10001回目は何か変わるかもしれない」byドリカム

ちょっと前に作った「どぶろっく」の「もしかしてだけど~」の替え歌に引き続き、にゃぁ子さんバージョン(笑)

何度でも何度でも何度でも座り込み待つよ 母ちゃんおやつ出してくれるまで
落ち込んでやる気ももう底ついて がんばれない時も おやつ思い出すよ
10000回だめで怒られたとしても10001回目はおやつくれるかもしれない♪



そんな母を横目に、陽向は陽向で飼い主に甘えるべくコロンコロンと転がっている。





あ~ 2匹ともカワイイ(´▽`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★


先日ヒロミのお供でハンズに行ったときに気になっていたペン。
uni-ball one(ユニボール ワン)F

ん~?9月21日発売になってるな~。
ハンズで先行発売だったとかかな?

手書きをする機会はほとんどなく、家でも外でも常に持ち歩いているポーチに入っているジェットストリームの多機能ペン1本で済ませてきたのだが、家にも書きやすいのが1本くらいないと面倒だなと思っていたところである。

たまたま目にしたFのカラバリがとてもステキで♪
「消炭」「無垢」「花霞」「日向夏」「霜柱」「葉雫」「茜空」

試し書きをしてみたら、とーーっても書きやすい!
今までジェットストリーム最強!と思っていたが、ユニボールワンFの書き味が素晴らしい!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

普通のユニボールワンは特に感動することはなかったのだが、「F」は何が違うんだ?と思ったら、どうやらスタビライザー機能とやらが搭載されたようだ。
へ~ それでこのなんとも言えない書き心地になるんだ~。
・・・って、結局ジェットストリームもユニボールワンも三菱やんか、と今気づく。

まぁ、それはさておき、ハンズではレジ行列に並ぶのが面倒で買わなかったのだが、今日帰りに寄り道したTSUTAYAでも売っていたので購入~♪
どの色にしようかとっても悩んだが、ハンズで最初に目についた「花霞」をチョイス。



ちょっとくすんだピンク色がステキです♪
Facebookの文房具ファンページでも結構話題になってたな。

文房具って大好きでイロイロ欲しくなっちゃうんだけど、ホント使わなくなったんだよなぁ(´・ω・`)
全てがパソコンとスマホで間に合ってしまう現実・・・・

もう少し字がキレイだったりしたら、あえて手書きという方法を取ったかもしれないが、自分の字なんかできれば見たくもないのである。
昔・・・学生の頃は、もう少しキレイとまではいかなくてもマシな字を書いていた気がするのだが、仕事を始めてからとんと書く機会が減り・・・

特に前職では文字を書くときは、ほぼマジックでの殴り書きがメインだったので、字は汚くなっていく一方。
今の会社では、メモ帳や付箋への自分がわかればいい覚書程度だ。

きちんと書く機会がないと、字というのは崩れていくもんだなぁと思う。
書道のお手本みたいな字じゃなくていいから、誰が見ても読みやすいちょっと魅力的な味のある字が書けたらいいのにと思う今日この頃だ。

手書き文字、流行ってるよね。
ポスターやチラシなどの販促物はもちろん、コミックのタイトルなどでもよく見かける。
もはやデザインの一部みたいな。
あぁいう字が書けたらいいのに。