土曜のランチくらい外食をしたい相方と、用事がなければ目が覚めるまで寝ていたい私。
昨夜の会話。
「明日の昼、寿司食べに行こうよ」
「(昼まで)起きないよ?」
「起きてからでいいよ」
「まぁ、回転寿司はランチタイム関係ないもんね」
ってなわけで、今日のランチは寿司。
「どこ行く?スシロー?くら寿司?はま寿司?」
(選択肢が100円寿司のみw)
「久しぶりにはま寿司かな」
ってなわけで、はま寿司。

コロナ禍になってから、はま寿司には行っていなかったのだが、カウンターがしっかり透明パーテーションで区切られた仕様になっていた。
タッチパネルも1人1つずつ。
そして、寿司は回っておらず、注文したものが流れてくる形だ。
コロナ対策はバッチリな感じである。
しかし、そんな形式なものだから、同行者と全く話す必要がない。
というより話せない。
まぁ、「黙食」が推奨されている現状、おおいに結構なわけだが・・・
テーブル席ならまだしも、カウンターでひとり、もくもくと寿司を食らう。
これは、誰かと一緒に来る意味があるのだろうか・・・(´・ω・)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
「はま寿司」を出た後、ふと思いついて「かき氷、まだやってるかな?」と「千石焼」に向かう。
40年以上前から香椎にある老舗の回転焼屋さん。
私は高校生の頃から行っている。
回転焼きはもちろん、おまんじゅうやかき氷も美味しいお店だ。
日曜日は店休日なのでなかなか行くタイミングがなく、久しぶりの訪問である。

良かった~!
まだかき氷やってた。
ここの「ミルクセーキ」と「梅酒」と「宇治ミルク金時」が昔から大好き♪


今日は、私が「小倉ミルクセーキ」、相方が「宇治ミルク金時」。
やっぱり美味しい~(*´ω`*)
ご夫婦でされていたはずだが、お母さんがいらっしゃらない。
だいぶお年だったからもしかして・・・(´・ω・`)
しばらく来てなかったけど、よくよく考えてみたら、前回もいらっしゃらなかったかも?
店内にはお父さんと・・・娘さんかな?
お父さんも80才前後のはず。
少しでも長く頑張ってほしいなぁ。
そして、できれば娘さんにあとを継いで欲しいなぁ。
この味をずーっと食べたい。

夜、実家に持っていくつもりで、おはぎと塩豆大福をテイクアウト。
外に出たついでに、普段なら深夜に行くトライアルでの買い物を済ませて帰る。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
にゃぁ子さんがキッチンに居座っている。


おやつやったって、どうせまたすぐ「おやつよこせ」って来るくせに。
キリがないっつーの(´Д`)

諦めてソファでふてくされたにゃぁ子さん。

お腹の下からちょこんと見えているピンクの肉球がカワイイ~♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*
晩ごはんはいつもどおり実家メシ。

食後は、千石焼で買ってきたおはぎと塩豆大福♪

うまぁ♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
深夜、相方が立ちあがった瞬間、椅子を奪うにゃぁ子さん。


普段は座らないくせに、人が座っていた後だけはなぜか好んで居座る。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

ひなたん、今日もカッコイイねぇ(´ω`*)
母ちゃんの王子様だもんねぇ♪

撫でますとも~(´▽`)
実は甘えんぼなところもたまらんわ~♪
その頃、にゃぁ子さんは私の足元に。

ニャーたち用に置いてあるテーブル下の座布団の上で気持ち良さそうに寝ている。

飼い主の足は、程よい枕である。