家中の空気を入れ替えつつ、来週分のお弁当の下ごしらえや、梅仕事などなど。
どうやら計算ミスをしていたらしく、氷砂糖が足りないことがわかり買い物に出る。
ついでにニャーたちの食卓テーブルも壊れかけていたので、修繕すべく材料を買いに寄ったセリアでの出来事。
テーブルの脚になりそうなものを探していると、お母さんと幼稚園くらいの娘さんらしき声が聞こえてきた。
「ママ向こう見てるからね。決まったらママって呼んでね」
「うんっ!」
ママが歩き出した2秒後
「ママー!」
「早いよっ! 決まったらって言ったでしょ!」
ママが「向こう」に行く間もなく秒殺(笑)
思わず吹き出したわ。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
車で信号待ち中の出来事。
目の前の横断歩道を犬の散歩中の女性が 渡ろうとしている。
なぜか、横断歩道に入った瞬間、ひっくり返るわんこ。
しばらく、なだめたりすかしたりして起こそうとしていた飼い主さんだったが、ちっとも起きる気配なし。
結局、背中を地面に付けたままずるずると引きずられていくわんこ・・・
「抱っこするなり、いったん渡るのを諦めるなり、他に方法ないのかよ」と思いながらも、ひとり車の中で爆笑していた私であった。
あぁいうのって、「かわいそう」と言うのは簡単だけど、たいていは事情があったりするよね。
なぜか横断歩道になると必ずひっくりかえるとか、背中でひきずられるのが好きとか(ノ∀`)
そうじゃなきゃ、ただのひどい飼い主だが。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
家に帰って梅仕事の続き。
あれ・・・?梅酒瓶のサイズ、間違えた?Σ(゚д゚lll)
家にある2本、てっきり4リットルサイズだと思っていたが、5リットルサイズだったようだ。
4リットルサイズに梅シロップの梅が2kgちょうど入るという計算で、梅シロップ用に4リットルサイズと梅酒用に5リットルサイズを追加購入したのだ。
それなのに、どうやら5リットルじゃないと梅2kg入らない。
しまったなぁ・・・
かといって、梅酒用の5リットルサイズを梅シロップに回してしまったら、今度は梅酒分が入らない。
昨日の6.5kgのうち、4kgを梅シロップ、1.6kgを梅酒にするつもりで瓶を買ってきたのだ(残りの1kgは梅干し)。
大は小を兼ねるで、5リットルを2つ買ってくればよかったわ。
そしたら、全部の瓶のサイズが同じになったのに。
しかたがないので、家にあった瓶で少しだけ小分けにしてシロップを仕込む。
氷砂糖が溶けてしまったらかさが減るので合体できるだろう。
梅酒の方も5リットル瓶で結構ギリギリ。
梅干しにする分は、もう少し追熟させよう。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
陽向さん、珍しいところに乗ってるね。

これは、リビングにあるルータなどを入れているケーブルボックス。

楽しそうな顔してる(´▽`)
まぁ、今まで乗ることがなかったのが逆に不思議なくらいである。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
夜は、ブログを書く私の横で気持ちよさそうなニャーたち。
特に陽向の寝相(*´ω`*)






和むわ~~~。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
深夜のおやつは、小春が遺していった水分補給用のパウチ。
実は、闘病中の小春用に買ったフードがいまだに少し残っているのだ(^_^;)
ちゅ~るのような普通のおやつはもちろんとっくに食べ終わっているのだが、療養食として栄養補給するタイプのものは使いみちがなくそのまま放置していた。
美味しくないだろうから・・・と、にゃぁ子さんたちにも食べさせていなかったのだが、たまたま普段のおやつを切らしており、賞味期限も切れそうだったこれらを試しに与えてみたら・・・・

めっちゃ食べたわ(;・∀・)
こんなことなら、もっとさっさと与えておけば良かったわ。
あ、缶が陽向のとにゃぁ子さんの、逆だな。。。
そして、食べたらまた寝る。


爆睡。
猫って、どんな角度でもカワイイからずるいわ~(´▽`*)

あ、起きた。
めっちゃ寝ぼけてる( ´艸`)