毎日のノルマ | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2021年2月26日

仕事帰り、バスの窓に貼ってあるステッカーをぼんやり眺めていた。



・・・・とまりますボタンさん?
また、強烈なキャラクターだなぁ。
ババ・バスオの方は知っていたけど、ボタンのキャラなんていたんだ。
どストレートすぎて笑える。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

博多駅にあるミニクロワッサン屋さん「ミニヨン(MIGNON)」。
この店があるため、博多駅構内全体がクロワッサンの甘い香りに包まれていたのだが、一時期に比べるとあまり匂わなくなった。
排気の仕方が変わったのだろうか?
「博多駅=クロワッサンの香り」というイメージは割と好きだったのだが。

それはさておき、ミニヨンはなぜか店舗が隣同士で2つに分かれている。
片方はプレーン・チョコ・さつまいものクロワッサンを売っていていつも行列ができている。
もう1つは、明太やアーモンドのクロワッサンの他、シフォンケーキやアップルパイなども売っているのだが、こちらはたいてい誰も並んでいない。

ずーっと疑問に思っているのだが、なんで1つに集約しないのだろうか?
1店舗でプレーン・チョコ・さつまいも・明太・アーモンドのクロワッサンが買えたらもっと売上が上がると思うのだが。
不思議だ。
ちなみに私、明太のクロワッサンが割と好きなので、あえてこちらで買うことも多いのだが・・・正直、明太とチョコが欲しいなぁと思うこともある。

今日はそんな明太を売っている方のお店で、新商品「オレンジクロワッサン」が出ていた。
上にチョコがトッピングされている。
絶対旨いやつやん♪と思って購入。
もちろん、明太も。

・・・・何回も言うが、なんで1ヵ所で全部買えるようにしてくれないのか?
プレーンやチョコも食べたかったぞ。
かと言って、2ヵ所で買うのも面倒くさいという・・・

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

帰宅して荷物を置き、手を洗ったらまずすること。
それは、出迎えてくれたニャーたちの腹をなでまわすこと。









自宅にいるころももちろん甘えて腹を見せてくることはあったが、こんな風に帰宅時にルーチンのように甘えてくることはなかった。



実家暮らしも長くなったが、それでもまだやっぱり「なんか違う。なんか不安」があるのかな(´・ω・`)
まぁ、こうやって甘えてもらえるのは嬉しいのでいいのだが。





日によっては、ずーっと「撫でてくれ」と転がっているので、キッチンの床にべったりと座り込んで撫で続ける羽目になる(;^ω^)



あ、にゃぁ子さん、振り向いたら首輪のリボンがいい感じに目立つね~♪
カワイイ~(*´▽`*)



言った言った~。
褒められ言葉に敏感やね( ̄▽ ̄)


ニャーたちの「撫でて」要求を満たしたら、ダイニングテーブルへ。
母が出してくれる晩ご飯を待ちながらなんの気なしに新聞のテレビ欄を見ていた。



「徘徊マツコ」(@_@)

えっと~ マツコ・デラックスの「夜の巷を徘徊しない」って番組だよね?
以前は「夜の巷を徘徊する」という番組だったが、コロナ禍により「しない」に変更されているやつだ。
たまに見る番組だからわかるけどさ。
これ、知らない人が見たら認知症になって徘徊してるマツコみたいじゃない?(;^ω^)
もうちょっとマシな縮め方はなかったのかと思ってしまうね。


晩ご飯を食べ終わり、ふと後ろに気配を感じて振り向くと・・・



私と椅子の背もたれの間ににゃぁ子さん。
いつからいたの?(´▽`)

こっそりくっついてくるのがカワイイ♪