午前中、用事があって外出。
帰りに寄った本屋で、嵐が表紙になっている「anan」を見つけた。

「お1人様3冊まで」
・・・・ってことは、1人で5冊も10冊も買う人がいるってことよね~(;^ω^)
まぁ、必ずしもファンではなく転売ヤーもいるんだろうけど。
今年でグループ活動終わりだもんね。
ファンの人は切ないだろーなぁ。
ファンというほどでもなかったけど割と好きだったから、私でさえちょっぴり寂しいんだもの。
ランチは「コメダ珈琲店」にてピザトースト。

他に頼むものないのかよってくらい、毎回ピザトースト。
ときどきグラタン(笑)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
博多駅に停まっていた「或る列車」を発見!

車内でスイーツのコースが楽しめるJR九州のD&S(デザイン&ストーリー)列車の1つだ。

ドアの窓にはステンドグラス。

中はクラシックで優雅なデザインなんだそう。
なかなかいいお値段するので、乗ることはないとは思うが・・・
D&S列車、どれもこだわって作ってあるから、中の見学だけでもさせて欲しいな~と思う。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
帰宅したら、道場へ。
今日は2020年最後の練習。
いつもの公民館が第5週目で使用できないので、以前練習していた公民館を臨時で貸してもらったらしい。
今年はコロナ禍のせいで忘年会もできなかったから・・・と、師匠マァくんとチィちゃん夫妻の厚意で、ビンゴ大会が行われることに。
子どもだけでなく大人も参加できたのだが・・・・
ウチのビンゴ大会は交渉により事後の交換自由。
私が当てたのは、小型のゲーム機。
まぁ・・・子どもたちの争奪戦になるよね(ノ∀`)
欲しい子同士でじゃんけんをさせたのだが、中には幼児も混じっている。
個人的にはあまり早いうちにゲームを与えるのはどうかと思っているし、ちゃんと保護者の許可を得てからじゃんけんに混じっているか微妙だったので、複雑な気持ちで見守っていたのだが、結果的にじゃんけんに勝ったのは小学4年男子。
一番欲しがっていた子だったし、年齢的なことも含めて、ちょっとホッとした。
一応「交換」という前提なので、他の子の手前、その子がゲットしたお菓子詰め合わせセットと交換したのだが、別にお菓子が欲しいわけでもないので、後からこっそり返しといた(笑)
つまり、私は何もゲットできなかったわけだが・・・まぁ、想定の範囲内ってやつだ。
もちろん、欲しい物が当たってたら絶対交換とかしなかったけどね!(大人げない)
ミットとか当たってたら渡さなかっただろうな~。
ちなみに数年前の本部との合同忘年会で現金5千円が当たったときも死守したわよね( ̄ー ̄)ニヤリ
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
晩ご飯は実家で。
叔父がお歳暮に「海鮮ぶっかけ丼の具」とやらを贈ってくれたので、ありがたくいただく。

「海宝漬」みたいな感じ?
ちょこっとでご飯が進む進む!
相方の実家からも、岩崎本舗の角煮まんと豚丼のセットが贈られて来たし♪
普段食べられないものが食べられるのって嬉しいね(・∀・)

ま~ そんな日もありますわよ(;^ω^)
にゃぁ子さんなんか、写真もないのよ?