テンション上がるパワーストンブレス | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2020年11月14日

先日買ってきた「TULLY'S COFFEE」のはちみつ。



容器が使いやすいし味も良いと聞いて初めて買ってみたのだが、これは確かに優秀!
はちみつって、スプーンや専用のスティックで取っても、どうしてもそれに大量にくっついてしまいがち。
いっぱい掬ったつもりが、実際に目的のものにかかるのは2/3くらいだったりする。
それに、瓶やボトルの周りがすぐベタベタになってしまう。
蓋が開かなくなったりしてね。

タリーズのはちみつは、ダイレクトにかけられるボトルタイプで、口に逆止弁がついているので液垂れしにくい。
口が下に付いているタイプなので、最後まで使える。
あまりドロドロしていない感じで、液切れが良く、ヨーグルトに混ぜたりパンに塗ったりしやすい。
味も変な後味がなく食べやすい。
なるほど、人気がある理由がわかるわ(´▽`)



うん、ちょっと太宰府行ってくるよ~(´▽`)



今日の午前中は、サヤカにパワーストーンのブレスを作ってもらう約束をしている。
ブレスの作り方は人それぞれだそうだが、パワーストーンのド素人の私のために、今回はサヤカが効果的な種類の石を選んでくれ、その中から私が「これぞ!」と思うものをチョイスするというやり方。

同じ種類の石だから、ぶっちゃけどれも同じに見えるのだが、微妙な色や柄の出方の好みで選ぶ感じだ。
こういうのも、「選ぶべき石が光って見える」みたいな感じで即決できる人もいるらしいが、私にはそんな能力(笑)はないので、「これかな?」「いや、やっぱりこっちかな?」みたいに迷いまくる。
結局「これじゃない」を弾いていく方式にしたのだが、それはそれで「なんか、弾かれた子が可哀想」なんて思ってしまったりして(;´Д`)

デザインについては、事前にネットでパワーストーンのブレスの写真を探し、「こんな雰囲気のが好き」というものをいくつかピックアップして送っており、それに近い感じでサヤカが石のサイズや色味などを選んでくれる。
そんなに時間はかからないんじゃないかと思っていたが、あっという間に時間は経ち、結局できあがるまで1時間半くらいかかったかな~?
つきあってくれたサヤカに感謝♪



おかげでテンション上がるブレスが完成しました。

いや、ホント自分でも想定外にテンション上がって♪
付けているとなんか嬉しい気分になる。
パワーストーンとか今まで縁がなかったけど、今回の場合どちらかというと石のチカラ云々というより「サヤカが私のために作ってくれた」というのが私の中では大きい気がする(*'ω'*)





気分によってピンク系とブルー系とどちらを表にするか選べるのもいい感じ~(*´ω`*)



ついでに相方のストラップもサヤカチョイスで作ってもらった~。



ブレス作成が終わったら、一緒にランチ。
天満宮近くの「MIDLE.」さんへ。





隠れ家的古民家カフェでとてもいい雰囲気。





食器も素敵だし、カレーもオシャレでおいしい( *´艸`)
まだまだ喋り足りなかったけど、私はこのあと格闘技の練習で、サヤカも仕事だったので、名残惜しくも早めに解散した。