半殺しか皆殺しか | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2020年11月3日 その2

普段、昼間家にいることがあまりないので、明るい時間に写真が撮れるのはちょっと嬉しい(´▽`)





ニャーの毛並みと目の色がキレイに撮れる♪



撮れた撮れた(・∀・)

にゃぁ子さん、おめめキレイね~♪



あら、ありがとう!



いいねいいね♪



見上げるの、かわいいやん?



あ、だんだん不機嫌になってきた(;^ω^)



すんまっしぇん(;´∀`)
お付き合い、ありがとね♪




どした?陽向。



テーブルで洗濯物を畳んでいる母に、なにか訴えに行った。



なるほど(;^ω^)
猫毛が付いた洗濯物にコロコロをかけながら畳んでいるのを目ざとく見つけたんだな。

「ん~?ひなちゃんもコロコロしてほしいの~?」と母。



おざぶに座り、コロコロをかけてもらっている。



いたれりつくせりかよ(ノ∀`)

まぁ、今回の居候をきっかけに、母とニャーたちの距離が縮まったのは良かった。
また小春の通院のときみたいに、何か助けてもらわないといけないことがあるかもしれないもんね。


にゃぁ子さんは、再び私の脚の間へ。



私の脚を支えに、脇腹の毛づくろい。



支えがあるのをいいことに、両手をつっぱって背中の毛づくろい。



女子力高いね(;^ω^)



キレイになったなった~!
もともと別嬪ちゃんやけどね~(´▽`)





満足そうやな。



いいね。
一緒にのんびりしよ~(*'ω'*)



さっきの美人顔、どこいった?(;´∀`)



いいけどさ・・・
これはこれで可愛いし。



あ~ん(´Д`)
ごめんよ~。
尻向けないで~。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

晩ご飯は、昼間買ってきたパンと豆腐と、さっきご近所さんが届けてくれた「綾部のぼたもち」。



もう、わけのわからん組み合わせである。
佐賀では有名らしい「綾部のぼたもち」だが、初めて食べた。
「ぼたもち」と書いてあるから、米のつぶつぶの残ったものを想像していたのだが、中身は完全なる餅。
これはもう、「ぼたもち」ではなく「あんころもち」ではないのか?

あぁ、でも、世の中には半殺しではなく皆殺しのぼたもちもあるらしいから、ぼたもちでもいいのか?
というより、皆殺しのぼたもちがあんころもちなのか?
もはや区別が・・・(^_^;)

ついでに言うと、ぼたもち自体も私は1年を通して「おはぎ」と呼ぶが、本当は季節ごとに呼び方が変わるお菓子なんだよね。
春は「ぼたもち」、夏は「夜船」、秋は「おはぎ」、冬は「北窓」。
呼び方が美しすぎる(´▽`*)
しかし、ぼたもちとおはぎはともかく、夜船と北窓は通じない(知らない)人の方が多いのかもしれない・・・(;´∀`)