今年のランチはマック。
まだ相方と月見を食べに行っていなかったからね。
土曜日ということもあり、ドライブスルーは道路にまではみ出すくらいの行列。
最初からイートインのつもりだった私たちは、サクっと店内に入り、サクっと注文を済ませる。
テーブル席はまだ空席もいっぱい。
コロナ禍の中、イートインしたくないのかもしれないけど、あれだけ並ぶくらいならこのすいた店内でイートインするなぁ(^_^;)
品物もおそらく注文を待たずにどんどん量産しているのだろう。
きっと、この時期の注文は半数以上が月見関連だろうしな。
番号札を持たされたもののあっという間に席に運ばれてきた。
モバイルオーダーの設定をするかいつも迷うのだが、それをするほどマックを利用しないんだよね(^_^;)


まだ「濃厚ふわとろ月見」があった~(´▽`)

前回来た時にアンケートに答えてクーポンが配信されていたので、デザートにソフトクリームも。
トレイに敷いてある紙を何気なく読んでいたら、気になる文字が。

「もちを喉につまらせないようにご注意ください」
こういうのをいちいち書かないといけないんだねぇ( ̄д ̄)
わらびもち喉につまらせたときに、注意が書いてなかったと文句を言うようなやつがいるからこそなんだよな。
なんだかな~って感じ。
その後、コインランドリーに洗濯物を放り込み、八百屋へ。
「雨の日割」とやらで、キャベツと大根がそれぞれ1つ50円。
安っ!
さらに、「アボカド3玉100円で~す」という、スタッフさんの声かけに思わず「安っ!」と声が出た私。
「安いでしょう!キウイも4つで100円です。両方とも完熟なんですよ。今日中に食べられるならお得ですよ!」
今日中に食べるのはキビシイけど、今日中に冷凍してしまえばいいか。
買いだな( ̄ー ̄)
栗、398円か。
安いな。
中、大丈夫かな?
栗は、見た目で全然わからないから怖い。
「剥いてみたら傷んでいた」ってこと、よくあるからなぁ。
何個かは仕方ないけど、割合が多いと萎える。
でも、こればっかりはわからんから、買ってみるか。
ちょっと小さいけど、渋皮煮作ろう。
他にも安いものをちょこちょこ買って全部で1300円ほど。

多少見た目が悪くても、安いのはありがたいわ。
再びコインランドリーに戻り、洗濯物を入れ替えて、今度はソフトバンクショップへ。
相方のスマホ料金がアホみたいに高いので、プランの見直しをお願いする。
でも、思ったより安くならなかったなぁ・・・(;´Д`)
やっぱり格安スマホに変えるべきか・・・・
思いの外ソフトバンクショップで時間を食ったので、バタバタと洗濯物を回収して帰宅。
急いで道着に着替えて、干してあったグローブをスポーツバッグに突っ込んで道場へ。
道場を終えたら、晩ご飯は実家で。
相方の実家から、段ボール箱いっぱいのじゃがいもが送られてきていた。

ありがたいわ~♪
チィちゃんちにもおすそわけ。
その後、いつもの週末買い出しでトライアル。
家に帰って風呂入ったりだのなんだのしていると、ニャーたちはすでに爆睡していた。


陽向はクジラさんの上で寝ていたのだが、おもむろに起き上がって・・・

ひなぞー、もう夜中の2時半近くだよ(^_^;)
今頃ご飯食べるの?

あ、私が起きてるから目が覚めちゃうのか。
さ、寝よ寝よ(;´∀`)