あっちこっち巡り | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2020年8月29日

午前中、ちょいと用事があって天神に。
その後、先日会社のすぐ近くにできた小さなカヌレ屋さんが、今日は販売日だったので買いに行ってみる。





日によって販売場所が変わるんだよね(^_^;)

稚加榮の料亭の前を通ると、何やら長蛇の列。
店の前には「60分待ち」の表示。
ひぃぃぃ(;´Д`)
このクソ暑い中、みなさんよく待つなぁ・・・

どうやら、2018年の2月からお休みしていたランチがこの8月から再開されたらしい。
知らなかったわ~。
っつーか、稚加榮のランチって食べたことない。
これだけ並ぶくらいだからお得で美味しいのかな?
飲食店はどこもコロナのせいで閑古鳥が鳴いているようだが、ここだけは違うみたいね。


さて、そんな行列を横目に、もちろん並ぶはずもなく、Cafe Xandoでランチ。







カフェでのお一人様ランチ、大好き(*´ω`*)
なんか、昼間に来るのは久しぶり。
ケーコとサヤカとの「都会メシ」の〆に、夜は利用したりしてたけど。


ちょっと遅めの昼ご飯を食べて、博多駅に向かったら・・・
人身事故で列車運休中( TДT)
あぁぁ・・せめて天神でわかっていれば、いっそバスで帰るという手もあったのに。

さて、どうしたもんか。
このままおとなしくホームで運転再開を待つか、地下鉄・西鉄・バスを駆使して帰るか、いっそどこかのカフェでコーヒーでも飲みながら時間をつぶすか・・・
毎度のことだが、列車の遅れや運休のときは、いつ動くかわからないので、どの手段を取るかは賭けみたいなもんである。

しばらく悩んだが、とりあえず列車はホームに居るようなので、乗り込んで待ってみることにした。
結果的に、1時間版遅れで発車・・・・

なんか、すげー疲れたわ。
まぁ、人身事故だから色々考えると文句言っちゃいかんのだろうが。
これだけ後処理に時間がかかったところみると・・・ちょっと接触して怪我しましたってレベルじゃないんだろな・・・

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

さて、どうにかこうにか帰宅したら、今度は車で出直し。
まずは、佐川に営業所止めにしてもらっている荷物を取りに行く。
何も考えず、不在票をじっくり見ることもなく、以前行ったことのある営業所に行ったら、「別の営業所ですね」と言われてしまう。

えぇぇ!?Σ(・∀・;)

不在票を改めて見ると、確かに違う営業所が書かれている。

そうか、前に取りに行ったのは引っ越す前だった。
車で10分かそこらの距離の引っ越しで、郵便局の管轄は同じだから、つい同じイメージだったが、佐川の営業所の区分けは結構細かいんだなぁ(^_^;)

そういえば、ヤマトの営業所も変わったな。
営業所止めにすること多いから、気をつけよう・・・・

荷物を受け取った頃にはもう夕焼けが。



近くにある「あんずの直売所」に寄り、お肉とお惣菜を購入。



国産豚肉切り落とし100g78円は嬉しいわぁ(・∀・)

さらに、久しぶりにキャン☆ドゥに寄り道。
ちょっと寄りにくい場所にあるから、つい普段はセリアとダイソーばかりになってしまうが、たまにくると楽しい♪

「うらめしにゃんこ」シリーズ、かわいいなぁ(*´∀`*)







買っても使うとこがないので、メモ帳くらいしか買わなかったけど。

にゃんこの指サックもいい。





でも、指サック使わないからやめとこう(;^ω^)

あ、ウミウシ靴下~!!!



探していたマスクケースも発見。



よしよし(・∀・)