今週は遅番だったはずの相方が、業務都合で早番になってしまった。
え・・・?
ってことは・・・?
2人で小春に朝の薬を飲ませようと思ったら・・・
5時起き?Σ(|||▽||| )
辛い・・・辛いけど・・・・
朝の時間がないときに、1人で頑張って、挙句飲ませられずに時間切れということだけは避けなければならない(>_<)
それなら、まだ可能性が上がりそうな2人がかりを選ぼう・・・
それでもまた手の傷が増えてしまった。

いや、ぶっちゃけ私の手が傷つく分には構わないのだ。
それだけ小春を嫌がらせ、興奮させてしまっているのが問題なのである。
興奮させるのが一番いけないと言われているのに・・・orz
早く投薬、上手にならないとヤバイ(/ω\)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
投薬の時以外は比較的落ち着いている小春さん。
今夜も空気清浄機の裏で転がっている。

そう、空気清浄機の裏で・・・・orz

我が家の空気清浄機はシャープのプラズマクラスター。
シャープの空気清浄機は背面吸引方式。
汚れた空気を背面から吸い取り、キレイになったものを上部から放出するわけだ。
つまり・・・背面は汚れた空気が集まるところ!
だからこそ、空気清浄機の場所を変えたとき、エアコンの風と外からの空気が来る場所が背面になるように設置したのに・・・
お前がそこにいたらカケラの意味もねーんだよ!(´;ω;`)
しかし、幸い元気なようで、私がフードの小分けをしていると、チラチラと様子を見ている。
これはまたつまみ食いに来るかな?と思っていたら、来ない。
あれ?まだつまみ食いするほどの元気はなかったかな?と心配したが、「懐石」を計り始めた瞬間、カウンターの上にぴょん!

懐石待ってたんかーーーい!(ノ∀`)
現在の我が家のフードは3種ミックス。
ダイエット用のロイカナ満腹感サポート、陽向の膀胱炎対策のための療養食・ロイカナpHコントロール+CLT、食いつきをよくするためのみんな大好き「懐石」の3種だ。
順番に測ってジップロックに入れていたので、小春は懐石の袋が開けられるのを待っていたというわけだ。
無駄に賢い・・・・(´-ω-`)
しかし、病気のせいで小春にベタ甘になっている私。
つまみ食いにくる元気があるなら大いに結構!
と、懐石だけを小皿に入れてやる。
それなのに、そちらには見向きもしないで、なぜか測りに載せた計量カップに頭を突っ込んで食べたがる小春。
いやいや、同じものだって!
なんでわざわざこっちなの!Σ(|||▽||| )
ニャーたちが食べたあとは、どうしても残ったカリカリにも唾液が付くから、保存用にできなくなるんだよな・・・
そうこうしているうちに、にゃぁ子さんもやってきて、小春が食べなかった小皿の懐石を「美味しか~♪」とばかりに食べている。

なんかね、こうやって懐石ばかり喜ばれると、体のためにと高いプレミアムフードを与えているのがアホらしくなってくるよね(^_^;)
でも、あまりにも食い付きが悪いと、療養食は仕方がないにしても満腹感サポートは他のフードに置き換えてみようかなって考えてしまう。
「pepy」さんの2019年安全なキャットフードランキングはコチラ☆
やはりいいものは高い・・・
ロイカナよりさらに高い・・・orz
どこのスーパーにでも売っている安いフードでも元気に長生きする子もいれば、ものすごくフードに気を使っていても長生きできない子もいる。
こればっかりは個体差ってのもあるだろうしなぁ。
あとは、飼い主の自己満足度合いだと思うが、どうしたもんか・・・

つまみ食いして満足気に寝に入るにゃぁ子さん。
食べてすぐ寝たら太るよ~( ̄▽ ̄)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
そして深夜、小春が置き餌のカリカリを食べている。

普段は幼児にしか見えない小春だが、きちんと座ってカリカリのテーブルに向かっている後ろ姿だけは、ちんまりとしたおばあちゃんに見えるのはなぜだろうか(^_^;)
ポリポリという音がなんとなく和む。

・・・と、そのうち身を乗り出して食べ始めた。
はは~ん。さては懐石の部分だけを狙って食べているな( ̄▽ ̄)

そして、満足のこはフライ。