
はいはい。
母ちゃんの足は、ご自由にお使いください(´▽`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
土曜日にリノベの打合せをした時に、猫の脱走防止柵の柵の幅をどれくらいにしようかという話をした。
建築士さん/
10cm間隔だと大きすぎる気がするんですよね~。
猫って顔が通ればすり抜けちゃうんですよね?
私/
ですね~。10cmじゃ大きい気がします。
まぁ、ウチの子達の場合、デブなんで顔が通っても体は通らないかもしれないけど(笑)
でも意外とにゅるっといくんですよね~。
8cmくらいにしときましょうか?
う~ん・・・それくらいかなぁ?
なんて会話だったのだが、「そんなテキトーで大丈夫か?」とふと思い立ち、にゃぁ子さんの顔を測ってみることにした。


ごめんごめん(笑)
顔幅9cm・・・くらい?8cmかな?10cmはないな。
定規を当てて写真を撮ると、遠近感があるせいかもっと小さく見えるが、実際のところはそれくらい。
う~ん・・・これは8cm間隔の柵だとキビシイかも。
せっかく高いお金かけて脱走防止柵作るんだから、通り抜けられたら全く意味がない。

うん、多分あなた、すごく「普通」だと思うのよ。
小春とにゃぁ子さんは同じくらいだろうし、陽向はきっとにゃぁ子さんより大きいから、にゃぁ子さん基準で作ろう。
柵の間隔については今度改めて相談してみることにするか。

こはちゃんは、丸顔だし顔の周りの毛がモフモフしてるから顔デカに見られがちだけど、実はそんなに大きくないんだもんねぇ(*´ω`*)

うんうん。同じオスでもディランと比べたら小顔な気がするわ~。
脱走防止策は、今回のリノベの目玉でもあるし、しっかりしたものができるといいな♪