佐世保の食! | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2019年4月21日 その2

相方の実家を出た私たちは、お土産を買いに。
目的地は毎度お馴染みの「法本胡麻豆腐店」。



続いてお初の「津田水産」。
実家で親戚と話しているとき、「法本で胡麻豆腐買って帰る~」と言っていたら、伯母から「それなら津田水産でワイン仕込みさばも買って行き!」と言われたのだ。
とても美味しく、関東在住の伯母は帰ってきたときは業務用の40枚入りを買うのだそう。
調べてみると、法本からはちょっと距離があるようだが・・・

本当なら、今回の帰郷ついでに行ってみたかった「Sorriso riso 千綿第三瀬戸米倉庫」に寄るつもりだったのだが、すでに想定よりだいぶ時間が押していて、寄るのはキビシそうだ。
それなら、千綿倉庫は今度にして、今回は絶賛オススメのワイン仕込みさばとやらを買いに行くのもアリだわ。
このタイプのおばちゃん(口が達者で歯に衣着せず良いことも悪いことも言う)が褒めるなら、間違いないだろうし(笑)
ネットでの口コミもいいみたいだし、今後のお土産の種類が増えるのは歓迎だ。
ウチからはちょっと遠いが、実は福岡市内にも店舗があるので、食べたいと思ったら買いに行けるし。

店内にはいろんな種類の干物がたくさん!
とにかく種類が多い。
しかも、安い!
せっかくだから、ワインさば以外の干物も試してみようと、サワラの干物も買ってみた。



食べるのが楽しみだ~(≧∇≦)

さらについでに、ラビアンローズで佐世保サンドを購入すべく玉屋へ。
時間的にキビシイかな~?と思っていたが、案の定積んであるはずのサンドイッチの箱は見当たらず。
レジにぽつんと1つ残されたハーフサイズがあったのみ(;´Д`)
本当なら、相方と1箱ずつ食べた上で、アユミにもお土産に買っていこうと思っていたのに。
未練がましく、ラストワンのハーフサイズを購入して食べる。





なんだろう・・・正直「すごい美味しい!と」いうわけではないのだが、この独特の甘いマヨネーズが妙にハマるというか、食べたくなるんだよね~。
今度はちゃんともっと早い時間に買いに来よう。

さっきまで「法事でいっぱい食ったから全然腹減ってねーや」と言っていた相方だったが、サンドイッチを食べたせいで「ちょっと食べたら腹減ってきた」という。
ちなみに私は法事でそんなに食べていないので、普通にお腹がすいていた。

久しぶりにヒカリに行くか~!

というわけで、佐世保バーガーの有名店「ヒカリ」へGO!
いつ以来だろう?前に来てからもう10年くらいたつかもしれない。
日曜とはいえ、昼時でもなくかなり中途半端な時間だったため、行列はなし。





スペシャルバーガーを購入して、店の前でもぐもぐ。
うん、やっぱり豪華でうまいっす♪
久しぶりに唐津バーガーも食べたいな~なんて思ったり。

腹を満たしたら、いつものジュン・ミカ夫妻の家へ。
ワインさばの話をしたら、

あ~ ワインさば、美味しいよ☆
で、他の種類の干物はないけど、ワインさばだけでよかったらエレナにもあるよ~♪


とのこと。
(エレナ=佐世保を中心に長崎県内にあちこちあるローカルスーパー)

マジか(^_^;)
まぁ、色々な種類があるのもわかったし、今回は本店に行けて良かったとしよう。

気に入ったら、今度は買っといてあげるね~♪

とミカコさん。
ありがたい(*´∀`*)

ジュンさんにもらった「うまい棒 ちまき味」。



「ちまき味」と聞いて、てっきり「中華ちまき」だと思ったのだが、まさか端午の節句の「ちまき」だとは!
味は・・・ちまき感なし(;^ω^)

ミカコさんにもらった鳥獣戯画風エヴァのポチ袋がカワイイ♪





しばしグダグダとおしゃべりをし、いつもどおりマンガを借りたら福岡への帰路につく。

日付が変わる前に帰ってこられたので、アユミと実家の母にその足でお土産を持っていく。
帰宅したら、買って来たものや各所からいただいたアレコレを片付けて、速攻シャワー。
あ~疲れた(´Д` )

あ、こはちゃん、いい子にしてたぁ?



えらいえらい(*´ω`*)

そのまま、ベッドに倒れこみ朝まで爆睡・・・のはずが、夜中3時ごろ、右の二の腕の痛みで目が覚める。

痛い・・・マジで痛い・・・
寝られない・・・ナニコレ?(´;ω;`)


夕方くらいから兆候はあった。
なんというか、ストレッチで伸ばしすぎたような、筋を違えたような痛み。
でも、ここまで急激に悪化するとは思っていなかった。

え?もしかして四十肩?
でも、こんなに急激に悪化するもの?
腕がまっすぐ上がらなくなるとは聞くけど、何もしなくてもこんなに痛いの?

とりあえずググってみるが、よくわからない。
近いのは「石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)」のようだが・・・
仮に当たったところでどうしようもないわけで。
ロキソニンを飲んで、痛みに耐えながらまた寝る・・・・