午前中は歯医者。
今日は下の前歯の歯周ポケットの掃除。
奥歯よりは若干マシな気がするが、それでも麻酔が切れてからはやっぱり痛い・・・・(T_T)
昼前にチィちゃん・マァくん・ケンくんと待ち合わせて、「大名ちんちん」でランチ。

久しぶりのちんちんの麻婆~~ヽ(´▽`)/
腹を満たしたら、格闘技の博多支部へ。
今日は、護身術講習会なのだ。
これは、ウチの道場の門下生だけでなく一般の方も参加可能なのだが、宣伝の仕方が悪いのか(笑)集まったのは門下生だけ。
いや~ ぶっちゃけ門下生はいつでも練習できるから、護身の方法なんかに無縁な一般の方々に参加してもらってこそ意義がある気がするのだが(;^ω^)
次やるときはもっと外部の人間集めようぜ~☆彡
はじめの1時間は座学で、その後1時間は実技講習。

実技で腕をきっちりキメられると結構痛いのです。
特に本部師匠は(教えてるんだから当たり前だが)ヒョイと軽々キメてくるので、もう堪えるのをやめた。
痛みに耐えてみたって結局転がされるんだから、それならちょっと痛いくらいの段階でさっさと転がったほうが自分の身の為である(笑)
「TOMOちゃん、転がるの早すぎ~(笑)」
と、姐さん。
「だって、痛いの堪えてたってなんのメリットもないし!」
「確かに~(笑)」
う~ん・・・・こんな風に軽々とワザが決められるようになるといいなぁ。
練習あるのみだ(´ω`)
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+
夜、買い物に行こうとした時に今日が節分だったことを思い出す。
恵方巻きは31日にフライングで食べたけど、せっかくだから当日にも食べたほうがいいかな?
例年、3割引や半額になったころにサニーに買いに行くので、今年はちょっと時間が遅くなったがトライアルに行く前にサニーを覗いてみることにした。
ん~~ 通常の恵方巻きは半額になってまだいっぱい残っていたが、狙っていた海鮮恵方巻きはすでに売り切れているようだ。
残念。
でもまぁ、半額だし・・・と購入。
相方は1本ずつで2本買おうとかアホなことを言っていたが、2人ともすでに晩ご飯を食べたあと。
「ラーメンしか食ってないし」
という相方だったが、糖尿病が何ぬかす!という感じである(=_=)
「縁起物だから食べるけど、半分こな」
と強制的に1本だけ購入。
そして、恵方巻き1本ずつを却下したくせに、今ネットで話題の「じゃがりこでアリゴ」がやってみたくて、じゃがりことさけるチーズを購入してしまった(;^ω^)
帰宅して、ちょっと腰を下ろしたらニャーたちまでくつろぎはじめた。
あ~ ごめんごめん、母ちゃんすぐ立つからね~(^_^;)

早速「じゃがりこでアリゴ」を作ってみる。
ちなみに、じゃがりこの種類はお好みでいいらしいが、私が見たサイトでは「じゃがバター」をオススメしていた。


雑に投げ出された小春の足がカワイイ(*´∀`*)
じゃがりこの蓋をあけ、さけるチーズを投入。

細かく割いた方が溶けやすい気がして、頑張って細めに割いてみる。
熱湯を注いで2分待ったら、かき混ぜる。
最初はなかなかじゃがりことチーズがうまく混ざらなかったが、気合と根性で混ぜ続けているうちにだんだんキレイにミックスされて、みょ~~んと伸びるように。
すげー!めっちゃ伸びる!

ちなみに、お味は・・・想定の範囲内というか(ノ∀`)
じゃがいもを使ったきちんとしたアリゴはどこかで食べたことがある気がするのだが、あまり味を覚えていないので比較できないのだが・・・
まぁ、まずいわけではないし、おやつやおつまみに遊び半分で作るにはいいんじゃないですか?という感じだ。
続いて、恵方巻き~☆彡

半額の恵方巻きだと、やってくる福も半分だったりするのかしら?(´・ω・`)
まぁ、そこは気にしないでおくことにしよう。
まずは・・・・

逃げないでよ~。
例年のごとく、チョンマゲしたかっただけだよ~(^_^;)
ひな~~~!

こういうのに比較的おとなしく付き合ってくれるのは、あんたなのよねぇ(´∀`)
そして、恵方を向いてモグモグ(´~`)
とりあえず、なんとなく行事ごとをしたら満足~。
さて、寝るか~。

母ちゃんの脚の間。
股間の三角ゾーン( ̄▽ ̄)
ふくらはぎより太ももの方が、周りがすっぽり囲まれて、あったかいんだよね~( ´艸`)