仙巌園を後にした時点で昼を回っていたので、とりあえず昼ご飯。
「結局俺、あんまり鹿児島らしいもの食べてない・・・」とボヤくマァくんだったが、いかんせん私とチィちゃんはほとんど食べ尽くしている(ノ∀`)
鹿児島らしいランチ、何かないかな?と考えたものの、結局「アリス カフェ」というイタリアンでパスタランチ。

鹿児島らしさのカケラもないがね(^_^;)
その後、私が「絶対行きたい」と言い張った「霧島神宮」へ。



だってねぇ、神社仏閣好きとしては、こんな歴史ある有名な神社に行かない手はないでしょ。

御神木は、樹齢800年の「霧島メアサ」。

龍の手水舎の水口。
カッコイイヽ(・∀・)ノ

勅使殿の装飾はどれも極彩色。
伝説の生きもの、獏(ばく)と獅子の細工。
晴れてたらもっと鮮やかに見えただろうになぁ(^_^;)

神楽殿。

さざれ石。

いただいた御朱印はこちら♪
「天孫降臨之地」
さぁ、満足したところで福岡に帰ろうか。
また明日から仕事という名の現実が待っている。

帰ったら、にゃぁ子さんがべったり。
寂しかった?お留守番ありがとね~(´∀`)
鹿児島路での収穫。



楽しい旅でした☆彡