ジャパンコーヒーフェスティバルと宇美八幡宮 奥宮 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2018年5月5日 その2

※今日も猫出てきません。

さて、次はジャパンコーヒーフェスティバルに移動。
宇美八幡宮 本殿の裏手で開催されている。



最初にチケットを購入しておき、好きな店舗のコーヒーを飲めるシステムだ。
ちなみに私は3枚綴りのチケットを買ったのだが、そのうち1枚はくじ引き形式。
1店舗だけは自分で選ぶのではなく、偶然の出会いを楽しんで欲しいというはからいだ。
さて、どこが出るかな?とワクワクしながら引くと・・・

「nanの木」

・・・・(´・ω・`)

いや、別に「nanの木」が悪いわけでもマズいわけでもないんだけどさ。
福岡のカフェがメインだけど、大阪や広島などからも出店されている店舗もある中で、よりにもよって一番ウチの近くで、何度も飲んだことあるところが当たらなくてもいいじゃないかΣ(|||▽||| )
「偶然の出会い」もなにもないわ。





とりあえず、全部の店舗覗いてみようかな☆彡

・・・・と。

あーーーっ!(≧∇≦*)

「神社仏閣おちゃ巡り」の作者・まりりんとバッタリ!
聖母宮の式年大祭で聖母宮御神像が25年に一度の御開帳・・・ということで、まりりんも来るんじゃないかなぁとは思っていたが、まさか私たちと時間までピッタリで会えるとはヽ(´▽`)/

「やっぱり来てたね~~~♪」
とお互い言い合う(笑)


さて、店舗巡りだが、どの店舗も1~2杯ずつハンドドリップしてくれるため、行列がなかなか進まない(^_^;)



丁寧に淹れてくれるのは嬉しいけど・・・
これは、そんなに何店舗も回ってられないわ。

nanの木含め3つの店舗をまわってコーヒーをゲット。
コーヒーはお店ごとに香りが独特だったり、酸味が強めだったりと様々。







飲み比べする機会はなかなかないので、楽しかった☆



せっかくなので、アニバーサリーブレンドも1つ購入~♪


コーヒーフェスティバルの会場から、宇美八幡宮の裏手に朱色の欄干と階段が見えた。
はて?もしかして、上宮でもあるのかな?と思い行ってみることに。



塗り直したてなのかな?朱色がとてもキレイだ。



橋の上からの風景。
気持ちいいなヽ(´▽`)/

着いてみると、どうやらそこは奥宮のようだ。









宇美八幡宮 奥宮 御胞衣ヶ浦

こんなところもあったのね~。
初めて来たわ♪
こちらでもお参り。



奥宮から見た風景。

宇美八幡宮の森が見えて、これまたいい感じ~ヽ(´▽`)/