帰省 | にゃんともcafe

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2018年1月2日

今日は相方の実家へ里帰り。
早く帰りすぎてもすることがないので(笑)、昼過ぎにのんびり出発。
コーヒーを買いに立ち寄ったセブンイレブンの駐車場で、マリオに遭遇ヽ(・∀・)ノ

こそっと写真を撮ろうかとも思ったが、それも失礼だろうと、ここはオバチャンの図々しさをしっかり発揮。
「すみませ~ん 写真撮らせてもらっていいですかぁ?(^O^)」



快くVサインいただきました(´∀`)


インター入口で太宰府-鳥栖間の渋滞情報が出ていたので、「あ~(´・ω・`)」と思いながら乗ったのだが、実際はそんなでもなく。
・・・と思ったら、鳥栖の料金所を出たあたりでめちゃくちゃ混んでいるようだ。
太宰府-鳥栖間じゃないやん。鳥栖出口やん(・・;)
まぁ、長崎方面まで走る私たちには関係ないので、横目で見ながらすい~っと通り過ぎたが。
いったい鳥栖に何があるのだろうか?まさかアウトレット渋滞?(;・∀・)

いつもどおり、金立SAに立ち寄り、気になっていたスタバの「抹茶&フルーティ マスカルポーネ フラペチーノ」を飲みながら、お年玉の仕分け作業。



抹茶&フルーティ マスカルポーネ・・・・
フルーティーっちゃフルーティーだが・・・
なんとなくトイレの芳香剤のような・・・
う~ん・・・スタバにしては珍しく、ビミョーじゃね?(´Д`;)
期待していただけに、ちょっと残念でした。

そして結局、いつもより車の量は多いものの、最後まで渋滞にハマることなく到着。
高速を降りたら、まず最初はお土産の購入だ。
帰りは深夜になり、どこの店も閉まっているので先に買ってしまうことにしたのだ。
よく買う、美味しいとわかっているお店は、軒並み正月休みなのは確認済みだったので、今回は別の店に。
せっかくだから美味しいものを買って帰りたいのだが、行くのはほとんどお盆と正月なので毎回買えないというジレンマ(´・ω・`)
SAで買ってもいいのだが、ありきたりのものしか売ってないからねぇ・・・



初めて「うれしのお茶ちゃ村」に行ってみました。
嬉野茶はもちろん、お茶のお菓子などがイロイロ売っていて、お茶ソフトも美味しかった(´∀`)



「ようこそ佐賀へ!」
相方の実家は一応長崎県。
別に佐賀県に来たつもりはないのだが、限りなく近いわけ(ノ∀`)



さらに、気になっていた「いさみ屋」さんにも寄ったのだが、お目当てのいちご大福は売り切れ。
ざんね~ん。

そんなこんなでお土産を購入したら、実家へ。
晩ご飯をご馳走になり、しばし談笑。

ちなみに、今日のニャーたちの晩ごはんは、ウチの母にお願いしてきた。
日帰りではあるが、帰宅するのは深夜だからねぇ(^_^;)





ニャーたちも母には慣れているので、支障はない。





ご飯を出してもらった上に、遊んでもらってる(´∀`)
ちゃんと「元気にやってるよ~」と写真を送ってくれるので、安心である。
毎度毎度、感謝。

実家をあとにした私たちは、近所の叔父さんの家へ年始の挨拶に。



今宵はスーパームーン満月
う~ん・・・そんなに大きくも見えないけど(^_^;)

叔父さんの家のあとは、いつもどおりジュン・ミカコ夫妻の家へ~☆彡



ジュン・ミカコ夫妻へのお土産は、先日気に入った「明太子からすみ」。





愛猫のさくらちゃんとともに、まったり過ごす(´∀`)
もう1匹、ふわりちゃんという猫もいるのだが、恥ずかしがり屋さんなので写真を撮らせてもらえなかった(^_^;)
ぐだぐだぐだぐだと深夜まで・・・・


今回の帰省、実家滞在2時間、叔父さん宅滞在時間30分、友人宅滞在時間5時間。
年に2~3回しか帰らないのにそれでいいのかという感じだが、これでもまだマシな方である。
ひどい時は、実家滞在時間10分とかあったもんな(ノ∀`)
それとか、目の前通ったのに寄らないとか(ノ∀`)

あ、言っておきますが、私が嫌がっているわけではないですよ。
相方がそれでいいと言うのです。
友人宅を出たのが夜中の2時。帰宅したら4時。

シャワーを浴びた相方が、着替えながら何か叫んでいる。
どした?と聞くと、「ヒートテック、半袖やった!半袖とかあるんや!?」と。

をぃ・・・(´-ω-`)
昨日新しく買ったヒートテック。
買い間違えたのかよ。もったいない。
どうやら半袖があるとは知らず、首周りの形と色だけ見て買ったようだ。
まぁ、ヒートテックの半袖って何のため?と私も思うが、そこは確認しようぜ(´Д` )