今日のランチは「大地のうどん」。
もともと「オリーブ」というイタリアンレストランだったのだが、7月末にうどん屋に変わった。
外観はそこまで変わっていなかったので、ふと気づくと看板が変わっていてびっくりした。
「大地のうどん」は美味しいと巷の人気も高いから、近場にできて嬉しいな。
まずは店の入口で食券を買う。
何にしようかな・・・味がチェックできそうなやつを・・・
やはり福岡のうどんといえば「ごぼう天」だろう!と、「ごぼう天ぶっかけ」の食券を買う。
暑いから「冷」で。
店に入ると、まず目に飛び込んできたものは・・・

・・・・・・・・・(´ω`)
すげー無理矢理感。
イタリアンだった頃の案内板を最大限有効活用してあるというか。
ものすごく経費削減してあるというか。
キライじゃないっすよ。
いや、好きですよ、わりと。
むしろ、ここまで開き直ったらアリだと思うわ(´-ω-`)
字、きったねーし。
続いて目の前には・・・・

・・・・・・・・・(´ω`)
まさかうどんが入れられるとは、ワインセラーもびっくりだろうよ。
「いや、俺の役目、それじゃねーし!」みたいな。
キライじゃないっすよ。
以下同文。

店内も既存のテーブルを無理矢理くっつけてカウンターを作ってあるくらいで、ほとんど変わっていない。
うん、店内がこれじゃ、外観なんか変えるわけないよな。
そして出てきた冷ごぼう天うどん!

ボリューミー!!!(* ̄□ ̄*;
ごぼう天はサクサクだし、麺は透明感のあるもっちりちゅるちゅる細麺で、美味しい♪
いわゆる「福岡のうどん」ではないのだが、これはこれで旨いわ♪
あ~ こりゃ、人気あるのわかるわ~。
そんなにうどん屋には行かない私だが、ここはリピ確定☆彡
店内がどんなでも、所詮うどん屋なんだから、味が良けりゃそれでいいわ。
あれ?猫ブログなのにうどんの話しなげーな(ノ∀`)
夜のニャーたちの様子まで書いたら、アホみたいに長いブログになるな。
明日に回すか・・・・
まぁ、それはさておき。
食べ終わったらイオンへ。

ヴィレッジヴァンガードで上から見下ろしてくるニャンコたちが、なんかムカつくのは私だけだろうか?(´-ω-`)
うふふ。いいんですよ。わかってますよ、私たちは。
ふふふ。わかってますわかってます。大丈夫ですよ。
みたいな。
悟りきった上から目線的な。
なんやねん!その顔!と言いたくなるのである。
とりあえず、花屋で友人の初盆に持っていくアレンジメントを注文する。

う~ん・・・見本の花が・・・・
あまりセンスがいいとは言い難い(´Д` )
いや、それは失礼だな。
これは好みの問題でもあるだろうから、「私は好きではない」という言い方にしておこう。
せっかく持っていくのだからもっとステキなアレンジがいいのだが、あいにく近所にほとんど花屋がないのだ。
博多や中洲、天神あたりには好きな雰囲気の花屋は数店あるのだが、取りに行くのはお盆休みだし、そこまで行ってられない。
仕方ない・・・・極力シンプルにしてもらおう(´-ω-`)
えっと・・・若い人なんで~洋花メインの白ベースにあまり色多くしないで。
指し色ブルーとか紫くらいで、シンプルな感じで。
入れ物もお盆用の黒いのじゃなくて、ふつーのカゴかなんかで・・・
と、注文してみる。
さて、どーなることやら(=_=)
そして、大好きなカルディでお買い物。
ここはいつ来ても欲しいモノがありすぎて困る。

あ、ワイン売場にニャース( ̄∀ ̄)
今日の目的は、ブラックティーだ。

このアールグレイを炭酸水で割って飲むのが、この夏のお気に入り☆彡
夏の間に何回リピ買いするのだろうか。
晩ご飯は、相方作のタコライス。

タコミートの味付けに、相方実家近くの道の駅的なところに売っている、オリジナルのトマトケチャップを使ってある。
このケチャップ、酸味がほとんどなく、味がまろやかで美味しいのだ♪
お土産に買ってきたら、友達にも好評だった。
また買わなきゃヽ(*´∀`)ノ
やっぱり長くなったな・・・
ニャーたちの様子はまた明日の更新で(ノ∀`)